感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

合衆國小史 巻之2

著者名 グードリッチ/著 桑田親五/譯
出版者 文部省
出版年月 1874
請求記号 N253/00122/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231187048一般和書書庫和装和装本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

029

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N253/00122/2
書名 合衆國小史 巻之2
著者名 グードリッチ/著   桑田親五/譯
出版者 文部省
出版年月 1874
大きさ 23cm
一般注記 校:小林病翁 *頁付:82丁 和装本
分類 253
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410088875

要旨 昭和11年1月15日の白昼、東京巣鴨で銀行員の若妻が自宅で暴行殺害された。第1発見者である夫、山根一郎が逮捕され犯行を自供したが、のちに自供は拷問によるものと無実を主張。裁判は無罪・有罪を転々して難航の末、14年4月、懲役7年の刑が確定した。事件そのものは平凡だが、決め手となる証拠がなく、昭和戦前の最大の難事件の一つとされている。果たして夫の銀行員が真の犯人なのか。著者は厖大な一件書類をもとに事件の全容を手際よくまとめるとともに、独自に得た情報によって、この薮の中のような事件の真相に迫っている。
目次 第1部 捜査(妻が冷たく…
物取りのしわざか
夫への疑惑
翻る自供
裏を取れ
全面自供)
第2部 予審(真実を述べても通らぬから
首を紋めて関係すると
わたしはやっていない)
第3部 裁判(一審無罪
逆転判決
懲役7年)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。