感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物・鉄綱技術史

著者名 飯田賢一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1987
請求記号 N564/00162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230557803一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N564/00162/
書名 人物・鉄綱技術史
著者名 飯田賢一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1987
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-526-02133-4
一般注記 巻末:主要参考文献 付録:日本鉄綱技術のあゆみと恩人たち1枚(折込み)
分類 56402
一般件名 鋼-歴史   伝記-日本   鉄-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310071184

要旨 あらためて近代技術の原点を見直す。鉄鋼業は消えつつも鉄鋼技術は生きている。わが国産業の近代化と高度成長を支えた現代科学技術の進歩は、鉄鋼技術の発展なくしては語れない!
目次 第1部 近代鉄鋼史への序曲―西欧技術受容の土壌(技術書の成立と普及
西欧冶金学の理解
佐賀藩の技術者たちと『鉄砲全書』
反射炉から高炉技術へ)
第2部 近代技術の確立をみちびいた人びと(大島高任
クルト・ネットーとアドルフ・レーデブーア
野呂景義
田中長兵衛一族と香村小録
今泉嘉一郎
土橋長兵衛と寒川恒貞)
第3部 現代技術の発展をみちびいた人びと(本多光太郎と俵国一と三島徳七
黒田泰造
浅田長平と山岡武
西山弥太郎
岩崎航介
湯川正夫)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。