感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正文章軌範評林 3  増補

著者名 藍田東龜年/補訂
出版者 岡田茂兵衛
出版年月 1883.11
請求記号 SN924/00016/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117979216版和書書庫和装 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN924/00016/3
書名 正文章軌範評林 3  増補
著者名 藍田東龜年/補訂
出版者 岡田茂兵衛
出版年月 1883.11
ページ数 46丁
大きさ 25cm
一般注記 和装
分類 826
一般件名 文章軌範
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110124153

要旨 日本を「知りたい」意欲が国際社会で飛躍的に高まっている今日、それ以上の「知らせる」努力と戦略が必要である。本書は、対外交渉・広報のベテランがその蓄積を公開して提言した。海外駐在員・広報担当者はもとより、広く国際人をめざす人びとへのタイムリーな1冊。
目次 第1章 摩擦と海外広報の時代
第2章 海外広報の考え方:「知られざる日本」からの脱却
第3章 対米広報の考え方
第4章 対欧広報の考え方
第5章 対アジア広報の考え方:トヨタ財団のケース
第6章 企業と海外広報
第7章 出版物にみる海外広報
第8章 外国人に対する日本語教育
第9章 米国の海外広報
第10章 欧州の海外広報


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。