感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻景の街 文学の都市を歩く

著者名 前田愛/著
出版者 小学館
出版年月 1986
請求記号 N91026/02095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230524225一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2931437608一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/02095/
書名 幻景の街 文学の都市を歩く
著者名 前田愛/著
出版者 小学館
出版年月 1986
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-387026-8
分類 91026
一般件名 文学地理-日本   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:作家略歴 *内容:大佛次郎『幻燈』―横浜[ほか16編]
タイトルコード 1009310066607

要旨 「都市空間のなかの文学」実践編。日本近現代文学の話題作17編の舞台の街を歩き、「都市空間」の新しい視点から作家と作品を立体的に解き明かす。「文学のおもしろさに新しい目を開かれた。文学散歩にも最良の手引き」と『本の窓』連載中から大好評・待望の書。
目次 大仏次郎『幻燈』―横浜
森鴎外『雁』―不忍池
樋口一葉『たけくらべ』―吉原・竜泉寺町
泉鏡花『照葉狂言』―金沢
国木田独歩『武蔵野』―玉川上水
田山花袋『東京の30年』―牛込
夏目漱石『三四郎』―本郷
永井荷風『すみだ川』―隅田川
永井荷風『あめりか物語』―シカゴ
中野重治『むらぎも』―谷中・本郷・小石川
川端康成『浅草紅団』―浅草
堀辰雄『美しい村』―軽井沢
織田作之助『夫婦善哉』―大阪
大岡昇平『武蔵野夫人』―恋ケ窪
三浦哲郎『忍ぶ川』―深川・駒込
三島由紀夫『橋づくし』―築地
田中康夫『なんとなく、クリスタル』―原宿・青山


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。