感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生類の思想 体液をめぐって

著者名 藤原辰史/著
出版者 かたばみ書房
出版年月 2025.10
請求記号 519/01936/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238670731一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51904 51904
環境問題 生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01936/
書名 生類の思想 体液をめぐって
著者名 藤原辰史/著
出版者 かたばみ書房
出版年月 2025.10
ページ数 282,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-910904-03-0
分類 51904
一般件名 環境問題   生態学
書誌種別 一般和書
内容紹介 大気・海洋・土壌汚染、アレルギーの増加、日常化する暴力…。高速回転するこの世界の現実をどう捉えるか。「体液」を根拠に「人間」と「環境」を根源から定義しなおし、ありえたかもしれない、もうひとつの世界を描きだす。
タイトルコード 1002510045554

要旨 環境汚染、アレルギーの増加、日常化する暴力、子どもの商品化、奪われる睡眠時間…。私たちの心身に何が起きているのか?人を生き生きとさせないものとは何か?体液を根拠に「人間」と「環境」を根源から定義しなおし、「もれる」と「たかる」をキーワードに、世界の高速回転化と自己攻撃化にあらがう、驚くべき思考のエッセイ集。
目次 1 わずらう(体液をめぐる思考―生類の思想が編み直されるところ
慢性と急性―人文学的省察 ほか)
2 あそぶ(家庭科の哲学―「人間する」を遊ぶ
墨色と泥色の記憶―かこさとしの絵の淡い濁りについて ほか)
3 はぐくむ(農業技術への問い―ハイデガーの概念「はぐくむhegen」について
土の思想をめぐる考察―脱農本主義的なエコロジーのために ほか)
4 たべる(培養肉についての考察
食の闇について ほか)
5 まじる(「規則正しいレイプ」と地球の危機
表皮の脱領域的考察 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。