感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

圏論の歩き方 改訂版

著者名 圏論の歩き方委員会/編
出版者 日本評論社
出版年月 2025.10
請求記号 411/00325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238662266一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 411/00325/
書名 圏論の歩き方 改訂版
並列書名 Category Theory Trotters
著者名 圏論の歩き方委員会/編
出版者 日本評論社
出版年月 2025.10
ページ数 8,382p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-79035-3
分類 4116
一般件名 カテゴリー(数学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 数学のみならず、量子論やプログラミング言語理論、生物ネットワークなど、周辺分野との共通言語として注目が集まる「圏論」。その基礎と応用事例を徹底紹介する。10年間のトピックや後日談も収録した改訂版。
タイトルコード 1002510045141

要旨 圏論ブームから10年…。火付け役の本書が待望の改訂!数学をはじめ、自然科学の周辺分野との共通言語として浸透してきた圏論の基礎と応用事例を紹介。10年間のトピックや後日談も収録!
目次 [座談会]圏論と異分野協働 今出川不純集会
圏の定義 矢印でいろいろ書いてみる
タングルの圏
プログラム意味論と圏論 計算の「不変量」を圏論で捉える
モナドと計算効果
モナドのクライスリ圏 圏論による一般化とは?
表現を〈表現〉する話 ミクロ・マクロ双対性(1)
[座談会]歩き方の使い方 今出川不純集会、ふたたび
ガロア理論と物理学 ミクロ・マクロ双対性(2)
圏論的双対性の「論理」 圏論における抽象と捨象、あるいは不条理
圏論的論理学:トポス理論を越えて
すべての人に矢印を 圏論と教育をめぐる冒険
ホモロジー代数からアーベル圏、三角圏へ
表現論と圏論化
圏論と生物のネットワーク
[座談会]「数学本流」にはなりたくない 今出川不純集会、三たび
高次圏論
たいていの物理量は圏論的射である 古典物理と量子物理の圏論
選択の構造としてのKan拡張 圏論とネットワークの数理モデル
圏で圏を集める?ファイブレーション入門
座談会 新たなる希望 今出川不純集会、15年後
圏論につまづき方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。