感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カットまんが999選 シリーズ10  (21世紀技術ブックス)

著者名 日本機関紙出版センター総合編集部/編集
出版者 日本機関紙出版センター
出版年月 1993
請求記号 72/00160/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919179271じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 72/00160/10
書名 カットまんが999選 シリーズ10  (21世紀技術ブックス)
著者名 日本機関紙出版センター総合編集部/編集
出版者 日本機関紙出版センター
出版年月 1993
ページ数 233p
大きさ 26cm
シリーズ名 21世紀技術ブックス
ISBN 4-88900-433-5
一般注記 10.わくわく組合活動:総合版
分類 727
一般件名 図案
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410183948

要旨 日本の技術と文化を支えてきた伝統工芸の職人技。一本の和蠟燭がつなげる職人たちの仕事と人生、その姿から見える希望とは?〈循環する暮らし〉のゆくえを追う感動のノンフィクション!長編ドキュメンタリー映画『炎はつなぐ』(監督・著者/配給・シグロ)原作。
目次 山村の知恵
第一章 和蠟燭の蠟〜ハゼ編〜(和蠟燭職人 愛知県岡崎市
木蠟職人 長崎県島原市 ほか)
第二章 和蠟燭の芯〜和紙編〜(和蠟燭の芯 愛知県岡崎市
和紙職人 岡山県津山市 ほか)
第三章 和蠟燭の芯〜灯芯草編〜(灯芯引き 奈良県安堵町
灯芯草農家 福岡県筑後市 ほか)
第四章 和蠟燭の芯〜真綿編〜(真綿職人 滋賀県米原市
養蚕農家 愛媛県大洲市 ほか)
著者情報 大西 暢夫
 1968年生まれ。作家、写真家、ドキュメンタリー映画監督。これまで発表した主な作品に、『ぶた にく』(第五十八回産経児童出版文化賞大賞、第五十九回小学館児童出版文化賞受賞)、『ホハレ峠』(第三十六回農業ジャーナリスト賞受賞)、『ひき石と24丁のとうふ』(第七十二回産経児童出版文化賞大賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ワクワク クミアイ カツドウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。