感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統計で問い直すはずれ値だらけの日本人 (星海社新書)

著者名 本川裕/著
出版者 星海社
出版年月 2025.5
請求記号 351/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932761741一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 351/00037/
書名 統計で問い直すはずれ値だらけの日本人 (星海社新書)
著者名 本川裕/著
出版者 星海社
出版年月 2025.5
ページ数 267p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 340
ISBN 978-4-06-539676-6
分類 351
一般件名 日本-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 「少食かつ痩せており、睡眠時間が圧倒的に短い」「無宗教比率が高いのに“霊的感度”世界一」「社会保障を政府に期待しない」…。世界でも変わっていると言われる日本人を、統計データによって真正面から分析する。
タイトルコード 1002510012743

要旨 日本人は世界でも変わっている、とはよく言われる。しかしデータを丹念に調べたとき、どのような意味で「はずれ値」なのか。膨大な統計データを収集・分析し、社会経済動向を追い続ける伝説の統計サイト『社会実情データ図録』の管理人である著者が、「日本人」を真正面から分析したのが本書である。経済成長と寿命が軌を一にするはずの近代の法則からもはずれ、大食・肥満に不思議なほど縁遠く、無宗教なはずなのに霊的感度は高く、夫婦関係は良好なはずが夫婦間の誠実さは重視せず、社会保障を政府に期待しない。そして世界で唯一「思いやり」を異様に重視する日本人とはいったい何者なのか。縦横無尽に統計を読み解く唯一無二の日本人論である。
目次 第1章 日本人の実力はいかほど
第2章 しみこんだ日本人の省エネ体質
第3章 日本人のパッシブ志向を示すいくつものデータ
第4章 信じるのはちがう!信じないのもちがう!
第5章 風変わりな男と女の国
第6章 政治や国家、敬してこれを遠ざく
第7章 世界とのズレが大きい「日本人の常識」:じつは未知の可能性
著者情報 本川 裕
 統計データ分析家・統計探偵。1951年生まれ、神奈川県出身。東京大学農学部農業経済学科卒業、同大学院単位取得修了。財団法人国民経済研究協会常務理事・研究部長を経て、現在アルファ社会科学株式会社主席研究員。地域農業調査・計画、自治体調査・計画、産業調査、開発援助調査など、シンクタンクにおける幅広い調査研究に従事。2004年よりウェブサイト『社会実情データ図録』を主宰。2000以上の図録を掲載・更新し、社会・経済に関する統計情報を発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。