感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒマラヤ聖者の生活探究 第4巻  自由自在への道  奇蹟の原理

著者名 ベアード・T.スポールディング/著 仲里誠桔/訳
出版者 霞ケ関書房
出版年月 1969.12
請求記号 N129/00011/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238210314一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N129/00011/4
書名 ヒマラヤ聖者の生活探究 第4巻  自由自在への道  奇蹟の原理
著者名 ベアード・T.スポールディング/著   仲里誠桔/訳
出版者 霞ケ関書房
出版年月 1969.12
ページ数 347p
大きさ 19cm
巻書名 奇蹟の原理
ISBN 978-4-7605-0029-1
分類 12964
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210172704

目次 一 水辺と日本人
二 山海に暮らして一万年
三 海が水辺をつくった
四 内陸の湖を蹴裂いた
五 自然の上に海辺の低湿地を拓いた
六 水辺は遊び庭
七 水辺のニワがすまいになった
八 水辺がすまいを進化させた
九 水辺から都市が生まれた
一〇 劇場は都市の水辺の遊び庭
一一 海辺にもうひとつの都市があった
一二 山海の一大都市をつくった
ひとつの結語
著者情報 中岡 義介
 建築学者、地域都市計画家。兵庫教育大学名誉教授。1944年神戸市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業、同大学院修了。工学博士。福井工業大学、佐賀大学、兵庫教育大学教授を歴任。その間、京都大学人文科学研究所非常勤講師、中国・中南工業大学客員教授、国立民族学博物館・国立歴史民俗博物館共同研究員、日本学術振興会サンパウロ研究連絡センター長などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。