蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花いけの勘どころ 器と色と光でつくる、季節のいけばな 電子書籍版
|
著者名 |
上野雄次/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.11 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110246584 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
花いけの勘どころ 器と色と光でつくる、季節のいけばな 電子書籍版 |
著者名 |
上野雄次/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
207p |
一般注記 |
底本:2019年刊 |
分類 |
793
|
一般件名 |
花道
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
花って綺麗だ、ちょっといけてみたい-。そんな人に向け、いけばなにルーツを持つ花道家・上野雄次が花をいけるために大切なことを作例と合わせて伝える。基礎的な花留めのテクニックも紹介。 |
タイトルコード |
1002110043575 |
要旨 |
経営情報・重要事項説明書・契約書・実地見学までチェックポイントがまるわかり! |
目次 |
プロローグ いつ、どんな介護サービス・施設が使えるか? 第1章 はじめから施設と決めつけない親の介護 第2章 介護保険のしくみと利用のしかた 第3章 主な在宅サービスの特徴と使い方 第4章 主な施設サービスの特徴と使い方 第5章 介護事業所・施設探しでやること 第6章 介護事業所・施設の実地見学のポイント 第7章 契約する時の書類チェックと確認点 |
著者情報 |
福岡 浩 介護業務運営・業務改善コンサルタント。元介護サービス情報の公表制度主任調査員。某保険者の運営指導実務担当(2021年度)。(株)やさしい手FC事業部(現:コンサルティング事業部)で6年間、FC運営指導業務を担当の後、独立し、2005年4月、有限会社業務改善創研を設立。介護事業者に対する介護事業運営とその業務改善に関わる指導、支援業務(コンサルティング)等を開始。2006年4月より神奈川県介護サービス情報の公表制度主任調査員を務め、通算330か所以上の介護サービス事業所、介護施設等の調査を担当。また、民間企業や地方自治体の主催する介護事業経営者、介護事業所管理者向けの数多くのセミナー、研修会等の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ