感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 4 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 4

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

富野由悠季論

書いた人の名前 藤津亮太/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2025.3
本のきごう 778/02658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 山田4131008254一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 778/02658/
本のだいめい 富野由悠季論
書いた人の名前 藤津亮太/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2025.3
ページすう 489p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-480-81697-9
ぶんるい 77877
こじんけんめい 富野由悠季
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ガンダム、イデオン…。なぜその作品には強烈な個性が宿るのか? アニメーション監督・富野由悠季のキャリア60年に及ぶ軌跡と全監督作品を徹底解説。「演出の技」と「戯作者」の2つの切り口で富野由悠季の姿に迫る。
タイトルコード 1002410092763

ようし 『機動戦士ガンダム』『伝説巨神イデオン』『Gのレコンギスタ』…。なぜその作品には強烈な個性が宿るのか。日本を代表するアニメーション監督の創作の謎を解き明かす!
もくじ 第1章 富野由悠季概論―「アニメーション監督」とは何か
第2章 演出家・富野由悠季の誕生―出発点としての『鉄腕アトム』
第3章 確立されていく語り口―『無敵超人ザンボット3』まで
第4章 一つの到達点―『機動戦士ガンダム』第1話
第5章 ニュータイプとは何か―戯作としての『機動戦士ガンダム』
第6章 科学技術と人間と世界―『伝説巨神イデオン』で獲得したテーマ
第7章 変奏される主題―『聖戦士ダンバイン』から『機動戦士Zガンダム』へ
第8章 演出と戯作の融合―詳解『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
第9章 運動と人間性―『機動戦士ガンダムF91』以降の演出術
第10章 失われる言葉と繋ぎとめる身体―『海のトリトン』から『新訳Zガンダム』へ
第11章 大転換、大地へ―『Gのレコンギスタ』への道のり
ちょしゃじょうほう 藤津 亮太
 1968年生まれ。アニメ評論家。新聞記者、週刊誌編集を経て、2000年よりアニメ関連の原稿を本格的に書き始める。現在は雑誌、パンフレット、WEBなどで執筆を手掛け、ラジオ・TVにも出演。東京工芸大学芸術学部アニメーション学科で教鞭もとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。