感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩人たちの自然誌 一九世紀初頭ドイツ語圏の文学と科学

著者名 時田郁子/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2025.2
請求記号 9402/00229/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238535876一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ文学-歴史 文学と科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9402/00229/
書名 詩人たちの自然誌 一九世紀初頭ドイツ語圏の文学と科学
並列書名 Deutsche Dichter und Naturgeschichte
著者名 時田郁子/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2025.2
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-336-07731-8
分類 94026
一般件名 ドイツ文学-歴史   文学と科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀初頭の自然科学的文脈を辿りつつ、ノヴァーリス、ホフマンらロマン派の小説、ゲーテ、シラーの諸作品、探検博物者の詩的テクストを紐解く。ドイツ語文学に新たな読みの歓びをもたらす論考。
書誌・年譜・年表 文献:p286〜298
タイトルコード 1002410085090

要旨 四大元素、探検博物学、自動人形、動物磁気、ホムンクルス。近代ドイツ語文学において「科学」的事物はいかに探求され、作品に胚胎したか。動乱する19世紀初頭の自然科学的文脈を辿りつつ、ノヴァーリス、ホフマンらロマン派の小説、ゲーテ、シラーの諸作品、フンボルト、フォルスターら探検博物者の詩的テクストを紐解く。ドイツ語文学に新たな読みの歓びをもたらす無二の論考。
目次 第1章 精霊たち(精霊譚の復活
地の精
水の精
火の精
風の精)
第2章 探検博物学(一八世紀後半の世界周航
ゲオルク・フォルスター
アレクサンダー・フォン・フンボルト
アーデルベルト・フォン・シャミッソー
ユリウス・エドゥアルト・イッツィヒ)
第3章 自然という不可思議(幽霊
カリオストロ伯爵
メスメリスム
人形
人間を造る夢)
著者情報 時田 郁子
 東京大学人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科准教授。近代ドイツ語圏の文学・文化・思想を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。