感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしにまかせて! アポロ13号をすくった数学者キャサリン・ジョンソン

著者名 ヘレーン・ベッカー/文 ダウ・プミラク/絵 さくまゆみこ/訳
出版者 子どもの未来社
出版年月 2023.11
請求記号 エ/35673/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238323703じどう図書じどう開架 在庫 
2 2332406244じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432775530じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2632561847じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 2732490947じどう図書じどう開架 在庫 
6 守山3132663539じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35673/
書名 わたしにまかせて! アポロ13号をすくった数学者キャサリン・ジョンソン
著者名 ヘレーン・ベッカー/文   ダウ・プミラク/絵   さくまゆみこ/訳
出版者 子どもの未来社
出版年月 2023.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-86412-244-3
原書名 原タイトル:Counting on Katherine
分類
個人件名 Johnson,Katherine
書誌種別 じどう図書
内容紹介 1970年4月、3人の宇宙飛行士を乗せた宇宙船「アポロ13号」で爆発事故が起き…。故障したアポロ13号を、綿密な計算で宇宙から奇跡の生還に導いた、NASAで活躍した女性数学者キャサリン・ジョンソンの伝記絵本。
タイトルコード 1002310062105

要旨 難民レジームは、難民の当事者性をどう捉えてきたのか。難民をめぐる制度や実践を、国家ではなく難民の視点から問い直す。
目次 第1章 難民レジームの歴史的背景および基本概念
第2章 集団安全保障レジームと難民レジームの補完と相克
第3章 難民レジームにおける“人道主義的支配”とその超克―当事者性回復のための“グローバル異議申立デモクラシー”
第4章 国際難民レジームは「終わる」のか?―タンザニアにおける難民の帰還/送還とノン・ルフールマン原則
第5章 「解決策」から難民レジームを再考する―「移動による解決策」の先に
第6章 隔離・収容される庇護希望者の「当事者性」―オーストラリアの国外難民収容所からの告発とその影響
第7章 当事者性の分析視座からみるUNHCRによる社会的結束支援―緒方貞子の「共生を想像する」プロジェクトから持続的平和まで
第8章 解決策としての難民起業家?―欧州における難民の自立支援の試みと多様な支援主体


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。