感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群青 句集

著者名 太田鴻村/著
出版者 琅玕洞
出版年月 1955
請求記号 N9113/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111401485一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113/00384/
書名 群青 句集
著者名 太田鴻村/著
出版者 琅玕洞
出版年月 1955
ページ数 229p
大きさ 19cm
一般注記 300部限定版
分類 911368
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210165632

要旨 唐と日本の文化が融合し、平安京遷都で花開いた優雅な平安文化。文字や和歌の発展により紫式部をはじめとする女流文学者が活躍、永劫栄華を願う貴族により寺院や仏像も多く安置された時代だ。本書では平安仏の魅力を今に伝える仏像を、テーマやエリア別に紹介。往時に思いを馳せ、厳かで美しい仏像を参拝する旅に持ち歩きたい一冊。
目次 1 平安仏の基礎知識(仏教の歴史
仏の種類と見どころ・名称 ほか)
2 平安時代の歴史上の人物に関連する仏像&寺院(石山寺
廬山寺 ほか)
3 平安文化と仏教文化が描かれる『源氏物語』を読みながら巡る寺(清凉寺
鞍馬寺 ほか)
4 拝観したい平安美仏(六道珍皇寺
宝菩提院 願徳寺 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。