感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

名古屋市環境白書 令和4年版資料編

しゅっぱんしゃ 名古屋市
しゅっぱんねんげつ [2022]
本のきごう A51/00044/22-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238166516一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう A51/00044/22-2
本のだいめい 名古屋市環境白書 令和4年版資料編
しゅっぱんしゃ 名古屋市
しゅっぱんねんげつ [2022]
ページすう 215p
おおきさ 31cm
ちゅうき ルーズリーフ
ぶんるい A519
いっぱんけんめい 公害-名古屋市   環境行政-名古屋市
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1002210068865

ようし 花押や押印、紙の種類や宛先の位置…「見た目」「様式」で楽しく読み解く中世の文書。頼朝から信長・秀吉・家康たちまで、心の内が見て取れる―古文書やくずし字の知識がなくてもOK!足利直義のドヤ顔の文書に伊達政宗の気配りの文書…機能と形から読み取れる役割と人間関係の縮図。国立歴史民族博物館の大好評企画展を書籍化!!
もくじ 第1章 朝廷と天皇の文書
第2章 武家の文書
第3章 文書が残るということ
第4章 さまざまな契約書
第5章 組織と儀礼
第6章 戦国大名の文書
第7章 近世の文書へ
ちょしゃじょうほう 小島 道裕
 元国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。日本中近世史専攻。1956年神奈川県生まれ。1985年京都大学大学院博士課程単位取得。国立歴史民俗博物館企画展示「中世の古文書―機能と形―」(2013年)、「日本の中世文書―機能と形と国際比較―」(2018年)展示代表者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。