感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オックスフォードブリテン諸島の歴史 4  12・13世紀

著者名 鶴島博和/日本語版監修
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.10
請求記号 233/00135/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210780557一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00135/4
書名 オックスフォードブリテン諸島の歴史 4  12・13世紀
著者名 鶴島博和/日本語版監修
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.10
ページ数 394,86p
大きさ 22cm
巻書名 12・13世紀
ISBN 978-4-7664-1644-2
原書名 The short Oxford history of the British Isles:the twelfth and thirteenth centuries:1066-c.1280
分類 233
一般件名 イギリス-歴史   アイルランド-歴史   イギリス-歴史-中世
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:巻末p68〜75 文献:巻末p76〜86
内容紹介 イングランド一国史観を超えて、ブリテン諸島諸地域の構造的関係を視野に、政治・経済・社会・文化の変容を描く通史。4は、ヴァイキング世界からの脱却から、1282年のウェールズ侵攻前夜までの歴史を詳述する。
タイトルコード 1001210071873

要旨 生誕百年。晩年の評論、思想を紐解く上で重要な幻の対談集、ここに復刊。
目次 守るべきものの価値 われわれは何を選択するか 石原慎太郎
エロスは抵抗の拠点になり得るか 寺山修司
天に代わりて 小汀利得
サムライ 中山正敏
刺客と組長 男の盟約 鶴田浩二
大いなる過渡期の論理 行動する作家の思弁と責任 高橋和巳
現代における右翼と左翼 林房雄
二・二六将校と全学連学生との断絶 堤清二
剣か花か 七〇年乱世・男の生きる道 野坂昭如
尚武の心と憤怒の抒情 文化・ネーション・革命 村上一郎


内容細目表:

1 守るべきものの価値   われわれは何を選択するか   6-36
石原慎太郎/述
2 エロスは抵抗の拠点になり得るか   38-66
寺山修司/述
3 天に代わりて   68-89
小汀利得/述
4 サムライ   90-116
中山正敏/述
5 刺客と組長   男の盟約   118-132
鶴田浩二/述
6 大いなる過渡期の論理   行動する作家の思弁と責任   134-165
高橋和巳/述
7 現代における右翼と左翼   166-191
林房雄/述
8 二・二六将校と全学連学生との断絶   192-206
堤清二/述
9 剣か花か   七〇年乱世・男の生きる道   208-230
野坂昭如/述
10 尚武の心と憤怒の抒情   文化・ネーション・革命   232-253
村上一郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。