感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学がわかる自由意志

著者名 トーマス・ピンク/[著] 戸田剛文/訳 豊川祥隆/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
請求記号 151/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237257340一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 151/00070/
書名 哲学がわかる自由意志
著者名 トーマス・ピンク/[著]   戸田剛文/訳   豊川祥隆/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 6,180,10p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-061242-5
原書名 原タイトル:Free will
分類 1512
一般件名 自由意志
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ自由意志の存在が不可能なものだと考えられてきたのか。「自由」や「責任」は幻想なのか。哲学がどう答えてきたかを見ながら、行為と自由をめぐる問題を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p3〜10
タイトルコード 1001710081141

目次 序論 史学史上のプガチョーフ叛乱
第一章 エカチェリーナ二世時代のロシア帝国
第二章 動揺するロシア社会
第三章 叛乱前夜のプガチョーフと古儀式派
第四章 カザークの参加と叛乱の組織化
第五章 政府・貴族・外国の動向
第六章 諸民族の叛乱参加
第七章 工場労働者の蜂起
第八章 農民の希望と叛乱参加
第九章 叛乱と宗教
第十章 叛乱参加者の最後
結論 プガチョーフ叛乱とは何だったのか
著者情報 豊川 浩一
 1956年、北海道札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手、静岡県立大学国際関係学部助教授、明治大学文学部助教授を経て、教授。博士(文学)。専攻:ロシア近世・近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。