蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230197741 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
鬼神論 鬼神新論 |
著者名 |
新井白石/[著]
浅野三平/[訳]著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
4,304p |
ISBN |
978-4-305-70582-2 |
一般注記 |
タイトル関連情報:原文&現代語訳 |
分類 |
12154
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
江戸時代、鬼神(霊魂)の世界への理論的追求を試みた2冊の奇書、新井白石の「鬼神論」と平田篤胤の「鬼神新論」の原文と現代語訳、詳細な注を収録。 |
タイトルコード |
1002110020902 |
要旨 |
日本史がもっとおもしろくなる!大正政変から普通選挙法の成立までの歴史。近代国家となり、国際社会の一員となった日本に、世界情勢の波が押し寄せて、大衆をつき動かす。外国との関わりもよくわかる! |
目次 |
序章(民衆の存在感が高まった時代) 第1章 護憲運動が活発化(新しい天皇と新しい時代 大正元年の帝国議会 ほか) 第2章 世界大戦の影響(十数年ぶりの再登板 世界大戦が勃発 ほか) 第3章 政党内閣への期待(大戦が終わってから軍備拡張 各国の思惑がうごめく講和会議 ほか) 第4章 国民の選挙権が拡大(無一文から出直して首相に 次の首相候補は加藤と加藤 ほか) |
著者情報 |
大石 学 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学名誉教授。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』『花燃ゆ』『西郷どん』等の時代考証を担当。2009年、時代考証学会を設立、同会会長、静岡市歴史博物館館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ