感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カルパナ ネパールの子どもたち、20年の記録  (論創ノンフィクション)

書いた人の名前 八木澤高明/著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
本のきごう 2925/00255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238449474一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Arendt,Hannah

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2925/00255/
本のだいめい カルパナ ネパールの子どもたち、20年の記録  (論創ノンフィクション)
書いた人の名前 八木澤高明/著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
ページすう 279p
おおきさ 19cm
シリーズめい 論創ノンフィクション
シリーズかんじ 052
ISBN 978-4-8460-2322-5
ぶんるい 292587
いっぱんけんめい ネパール-写真集
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 初めて訪れたネパールで出会った少女カルパナ、町で働く子どもたち、マオイストの武装闘争、カルパナとの再会…。20年にわたってネパールで取材した著者が、撮りためた写真とともにその20年間を振り返る。
タイトルコード 1002410025694

ようし 道徳の廃墟から、「正しさ」の在処を問う。神にも良心にも一般意志にもよらず、ただ「手すりなき思考」による判断の可能性を問い続けたアーレント。世界のリアリティと人間の複数性をめぐるアーレント思想の軌跡をたどり、その強靱な思考の核心をつかみだす。
もくじ 序章 アーレント「純粋政治批判」を解読する
第1章 アーレント判断論をめぐって
第2章 ホロコーストと社会学的想像力
第3章 全体主義と道徳哲学
第4章 廃墟からの公共性
第5章 排除の政治とその始源のアポリア
補論 真理をめぐるコミュニケーション
終章 不正を理解すること


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。