蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤井旭の天文年鑑 2025年版 スターウォッチング完全ガイド
|
著者名 |
相馬充/監修
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
44/00410/25 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238504815 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
徳重 | 4630901181 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
44/00410/25 |
書名 |
藤井旭の天文年鑑 2025年版 スターウォッチング完全ガイド |
著者名 |
相馬充/監修
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-416-72365-4 |
分類 |
44059
|
一般件名 |
天文学-年鑑
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
2025年に起こる注目の天文現象、惑星の動き、見やすい流星群、星食、月食などをわかりやすく図解。毎月の星空ガイドも暦と天体図付きで収録する。初心者からベテランまで、便利で使いやすい天文年鑑。 |
タイトルコード |
1002410059723 |
要旨 |
1968年夏、暴動の嵐吹き荒れる山谷に鈴木国男、船本洲治ら四人の若ものが降りたった。それは寄せ場を牛耳る暴力手配師、悪質業者、地域ボス、マンモス交番との妥協なき闘いの烽火であった。山谷自立合同労働組合、全都統一労働組合から悪質業者追放現場闘争委員会、そして6・9闘争の会、山谷争議団へとつらなる闘いをたどりながら、「労働者解放旅団」と称された活動家たちの軌跡を語りおろす。 |
目次 |
1 1968 書を捨て一路、山谷へ 2 1969 山自労書記局と全統労の崩壊 3 1970‐71 自己批判と闘いの開始に向けて 4 1972 S闘委から現闘委の結成へ 5 1973‐ 山谷第一回越冬闘争 6 ‐1973 新井技建闘争と現闘委関東工作隊 7 1974‐ 船本洲治の死 8 1979 新たな闘いの始まり 9 1980‐86 生きて奴らにやりかえせ |
著者情報 |
中山 幸雄 1945年生まれ。1968年、広島大学在学時に山谷へ、闘いの前線に立ちつつ、印刷所「十月工房」を営む。73年に広島へ、植木職人をやりながら、寄せ場に関わり、広島でも活動、2000年にフリースペース「カフェ・テアトロ アビエルト」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上山 純二 1957年生まれ。『山谷』制作上映委員会・寄せ場史料調査会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原口 剛 1976年生まれ。都市社会地理学。神戸大学大学院人文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ