蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234421097 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235374303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0237152897 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
鶴舞 | 0237827258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
鶴舞 | 0237997622 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
鶴舞 | 0238015655 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
鶴舞 | 0238018758 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
西 | 2131987295 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
9 |
西 | 2132451945 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
熱田 | 2232215216 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
熱田 | 2232239810 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
南 | 2332130380 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
南 | 2332199146 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
南 | 2332244546 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南 | 2332248984 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
東 | 2431904909 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
東 | 2431950134 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
東 | 2432128680 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
東 | 2432755599 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
中村 | 2532216260 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
中村 | 2532216336 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
港 | 2632497547 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
港 | 2632507733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
北 | 2731271850 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
北 | 2731271868 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
北 | 2732266750 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
北 | 2732415662 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
千種 | 2831147174 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
千種 | 2831688920 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
30 |
千種 | 2831688938 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
千種 | 2832137034 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
32 |
千種 | 2832285692 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
33 |
瑞穂 | 2931828954 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
34 |
瑞穂 | 2931892604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
35 |
瑞穂 | 2932213453 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
36 |
瑞穂 | 2932300375 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
37 |
瑞穂 | 2932365865 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
38 |
中川 | 3032102240 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
39 |
中川 | 3032294138 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
40 |
中川 | 3032385621 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
41 |
守山 | 3132400312 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
42 |
守山 | 3132020433 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
43 |
守山 | 3132468939 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
44 |
緑 | 3232274088 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
45 |
緑 | 3232379044 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
46 |
名東 | 3331835052 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
47 |
名東 | 3331863849 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
48 |
名東 | 3332265945 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
49 |
名東 | 3332265952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
50 |
名東 | 3332437585 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
51 |
天白 | 3431851736 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
52 |
天白 | 3431851744 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
53 |
天白 | 3432034068 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
54 |
天白 | 3432334070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
55 |
山田 | 4130465703 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
56 |
山田 | 4130637541 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
57 |
山田 | 4130803572 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
58 |
南陽 | 4231034564 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
59 |
楠 | 4331249013 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
60 |
楠 | 5130655912 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
61 |
富田 | 4431316134 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
62 |
富田 | 4431389214 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
63 |
志段味 | 4530528019 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
64 |
徳重 | 4630298398 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
65 |
徳重 | 4630620112 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/05190/ |
書名 |
はちうえはぼくにまかせて |
著者名 |
ジーン・ジオン/さく
マーガレット・ブロイ・グレアム/え
森比左志/やく
|
出版者 |
ペンギン社
|
出版年月 |
1981.8 |
ページ数 |
[36p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-89274-016-0 |
ISBN |
978-4-89274-016-9 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009410166071 |
司書のおすすめ |
子どもがアルバイトで近所の鉢植えを育てる発想は、私たちにとってあまり身近ではありませんが、そんな事も忘れてしまうほど、父親とのやり取りや、トミーの奮闘が楽しい絵本です。『100さつのえほんたち』より |
要旨 |
正解のない時代を自分らしく歩むための「生きる力」を養う! |
目次 |
プロローグ 世界で注目されている非認知能力―Story0 やってはいけない子育て 第1章 自分の心をコントロールする力を育む―Story1 ルールを子どもと考えよう! 第2章 遊びは子どもの生きる力を養う―Story2 ワクワク、ハラハラがいっぱいな親子キャンプ! 第3章 子どもを伸ばす、ほめ方、しかり方―Story3 非認知能力を高めるレッスン 第4章 非認知能力を伸ばす親子の対話―Story4 子どもには自分の失敗談を! エピローグ 人生を豊かにする非認知能力―Story5 大人でも非認知能力を伸ばせる! |
著者情報 |
中山 芳一 1976年1月、岡山県岡山市生まれ、All HEROs合同会社代表、IPU環太平洋大学特命教授、元岡山大学准教授(教育方法学)。岡山大学教育学部卒業後、1999年当時は岡山県内でたった一人といわれた男性の学童保育指導員として9年間従事。そこから学童保育の研究の必要性を確信して、教育方法学研究へ方向転換をする。以降は、幼児教育から学校教育まで、さまざまな教育現場で実践研究を進めるとともに、大学ではキャリア教育を中心に実践してきた。こうした経験から、「非認知能力」の大切さと育成のあり方について全国各地で提唱するようになる。2024年8月には岡山大学を退職。日本の教育や保育を元気にしていくためのAll HEROs合同会社の代表として、ますます精力的に活動の幅を拡げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ