蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会生活統計指標 2019 都道府県の指標
|
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2019.2 |
請求記号 |
3619/00002/19 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210906020 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3619/00002/19 |
備考 |
付属のDVD等は貸出できません |
書名 |
社会生活統計指標 2019 都道府県の指標 |
並列書名 |
Social Indicators by Prefecture |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
12,515p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-8223-4046-9 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
36191
|
一般件名 |
社会指標
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
社会・人口統計体系の統計指標の中から都道府県別の主要なものを取りまとめた報告書。「社会生活統計指標」「基礎データ」及び「基礎データの説明」「指標の説明」の4部から構成。 |
タイトルコード |
1001810103978 |
要旨 |
天才編集者、小島文隆に「お前はこれからプログラム禁止になったからね」と言われ、プログラマーではなく編集者としての第一歩を踏み出した僕(東府屋ファミ坊)。『ログイン』のアルバイトを始めた僕は、「ビデヲゲーム通信」の弟分として「ファミコン通信」の記事をスタートさせる。水野店長、ゲヱセン上野という編集者仲間やゲームデザイナー堀井雄二(ゆう坊)と出会い、編集者としてだけではなくゲーム開発にもチャレンジしていく。元『ファミコン通信』編集長が贈る初の自伝。ビデオゲームゲーム黎明期からファミコンの爆発的な人気に歩を合わせ、『ログイン』の一コーナーだった「ファミコン通信」をゲーム雑誌ナンバー1にするまでの歴史的記録!! |
目次 |
第1部(1983年の『ログイン』 1981冬〜1983初夏 ファミコンが騒がしい 1983晩秋〜1985.5 ロケハンから『オホーツク』 1983.9〜1984.12 『ドルアーガ』な日々 1985.6〜1985.9 『フレッシュジャンプ』での生活 1985.9〜1987春 ほか) 第2部(『ファミ通』大健闘 1987.1〜1988.2 『いただきストリート』その後 1987秋〜1991.2 とうとうナンバーワンへ 1988.2〜1990.2 週刊化するために 1990春〜1991.12 『いたスト2』と筒美先生 1991春〜1994.11 ほか) 終章 南青山にて 2015.6 |
著者情報 |
塩崎 剛三 東府屋ファミ坊。1957年9月13日生。早稲田大学教育学部卒。編集者、ゲーム開発者。パソコン雑誌『ログイン』元副編集長、週刊ゲーム情報誌『ファミコン通信』元編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ