感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寄席楽屋帳 新装版  (青蛙選書)

著者名 六代目三遊亭圓生/著 山本進/編
出版者 青蛙房
出版年月 2018.5
請求記号 779/01656/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237342977一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放送事業-イギリス ラジオ放送-歴史 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01656/
書名 寄席楽屋帳 新装版  (青蛙選書)
著者名 六代目三遊亭圓生/著   山本進/編
出版者 青蛙房
出版年月 2018.5
ページ数 367p
大きさ 22cm
シリーズ名 青蛙選書
シリーズ巻次 51
ISBN 978-4-7905-0894-6
分類 7791
一般件名 寄席
個人件名 三遊亭円生
書誌種別 一般和書
内容紹介 初席や年の暮れといった寄席歳時記、寄席の風物詩、楽屋の習性、滑稽な鹿芝居の歴史を取り上げるほか、「寄席育ち」後日として、落語協会会長始末、レコード吹込物語、御前口演の名誉などを、圓生おなじみの高座口調で語る。
タイトルコード 1001810018476

要旨 第二次大戦期のイギリスは、プロパガンダ、映像、ポスターといった“公式文化”と個人的な小説、手紙、手記などからなる“非公式文化”が大規模に作り出された時期でもあった。これら二つの戦争文化において重要な役割を果たしたBBCラジオの詳細な分析を通じて、大戦期のラジオ文化史を描き出すとともに、「ラジオモダニズム」の様相を明らかにする。
目次 序章
第1章 国内戦線
第2章 海事
第3章 敵国
第4章 国際関係
終章
著者情報 永嶋 友
 慶應義塾大学法学部専任講師。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業、同大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程単位取得退学。英国キングス・コレッジ・ロンドン博士課程修了。Ph.D(English,King’s College London,2020)。2021年より現職。専門は20世紀以降のイギリス文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。