感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本音化するヨーロッパ 裏切られた統合の理想  (幻冬舎新書)

著者名 三好範英/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.9
請求記号 3023/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832120881一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00407/
書名 本音化するヨーロッパ 裏切られた統合の理想  (幻冬舎新書)
著者名 三好範英/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.9
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 み-6-1
ISBN 978-4-344-98519-3
分類 3023
一般件名 ヨーロッパ
書誌種別 一般和書
内容紹介 反難民、反既成政党、反EUが常態化し、ロシアの揺さぶりにイラ立つ“普通の人々”。ヨーロッパの「本音化」現象が、EUの協調を崩し、世界の衝突の震源地となる! 9年半のベルリン特派員経験を持つ著者による緊迫のルポ。
タイトルコード 1001810055271

目次 第1章 『紫式部集』の地名―旅中詠考(言葉の遊戯性への関心―「知りぬらん」の歌
歌を喚起する地名―「老津島」の歌
地名に対する親近感―「見し人の」の歌 ほか)
第2章 『紫式部集』旅の歌群の構成(旅の歌群の問題点
旅の歌群と宴
旅の歌群と往路・帰路の議論 ほか)
第3章 紫式部歌の解釈―詠歌の場としての宴をめぐって(紫式部歌の「ぎこちなさ」とは
宴の歌と個人の歌と
『萬葉集』宴で詠まれる歌 ほか)
著者情報 廣田 收
 1949年大阪府豊中市生まれ。1976年3月同志社大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。専攻/学位:古代・中世の物語・説話の研究/博士(国文学)。現職、同志社大学文学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。