感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<城壁のない都市>の政治哲学 エピクロス主義研究

著者名 中金聡/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.1
請求記号 311/01034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210974861一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/01034/
書名 <城壁のない都市>の政治哲学 エピクロス主義研究
著者名 中金聡/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.1
ページ数 7,441,29p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3887-5
分類 3111
一般件名 政治哲学-歴史
個人件名 Epikouros
書誌種別 一般和書
内容紹介 政治とは無縁の快楽主義者エピクロスが、なぜ近代のラディカルな政治思想家たちに多大な影響を及ぼすことになったのか。エピクロスの哲学が「誤読」されて政治化する過程をテクストの詳細な分析から明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜29
タイトルコード 1002410075910

要旨 シャンポリオン以前の果てしない試行錯誤と、残された謎に挑む現代まで―。古代エジプト文字の解読に向き合ってきた人々の失敗と成功の軌跡を追う!
目次 第1部 ヒエログリフを理解しよう!(ヒエログリフとは?
ヒエログリフの文字体系
古代エジプトの文字と言語の歴史)
第2部 ヒエログリフ解読への道(古代ギリシア・ローマ時代
中世における研究
近世・近代における挑戦
ナポレオンとロゼッタ・ストーン
シャンポリオンによる解読 ほか)
著者情報 宮川 創
 1989年生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。ゲッティンゲン大学大学院人文学研究科エジプト学・コプト学専修にて博士号(Dr.phil)取得。現在、筑波大学人文社会系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 望
 1968年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。ジョンズ・ホプキンス大学大学院近東学科博士課程修了(Ph.D.)。現在、金沢大学古代文明・文化資源学研究所長、新学術創成研究機構教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。