蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本出版文化史
|
著者名 |
岡野他家夫/著
|
出版者 |
春歩堂
|
出版年月 |
1959 |
請求記号 |
S023/00013/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010001135 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「させていただく」大研究 : 「さ…
椎名美智/編,滝…
新・敬語論 : なぜ「乱れる」のか
井上史雄/著
はじめて学ぶ方言学 : ことばの多…
井上史雄/編著,…
魅せる方言 : 地域語の底力
井上史雄/著,大…
ことばの散歩道
井上史雄/著
方言と地図 : あったかい47都道…
井上史雄/監修,…
社会方言学論考 : 新方言の基盤
井上史雄/著
方言の機能
真田信治/著,陣…
デジタル社会の日本語作法
井上史雄/著,荻…
変わる方言動く標準語
井上史雄/著
沖縄の方言 : 調べてみよう暮らし…
井上史雄/監修,…
関東の方言 : 調べてみよう暮らし…
井上史雄/監修,…
中部の方言 : 調べてみよう暮らし…
井上史雄/監修,…
北海道・東北の方言 : 調べてみよ…
井上史雄/監修,…
九州の方言 : 調べてみよう暮らし…
井上史雄/監修,…
近畿の方言 : 調べてみよう暮らし…
井上史雄/監修,…
中国・四国の方言 : 調べてみよう…
井上史雄/監修,…
日本語は年速一キロで動く
井上史雄/著
辞典<新しい日本語>
井上史雄/編著,…
日本語は生き残れるか : 経済言語…
井上史雄/著
前へ
次へ
家族 家族法 民法-韓国 性的マイノリティ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S023/00013/ |
書名 |
日本出版文化史 |
著者名 |
岡野他家夫/著
|
出版者 |
春歩堂
|
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
663p 図版16p |
大きさ |
21cm |
分類 |
0231
|
一般件名 |
出版-日本
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940000044 |
要旨 |
その“理想”は誰を犠牲にしているのか?結婚と生殖をめぐる社会制度に隠された抑圧と排除をあざやかに描き出す。 |
目次 |
1章 どうして嫁が男じゃいけないの? 2章 結婚と出産の絶対公式 3章 望まれない誕生、許されざる出産 4章 役割は性別で平等に分業できる? 5章 家族の脚本を学ぶための性教育 6章 不平等な家族の脚本 7章 脚本のない家族 |
著者情報 |
キム ジヘ 金知慧。韓国・江陵原州大学校多文化学科教授(マイノリティ、人権、差別論)。移民、セクシュアル・マイノリティ、子ども・若者、ホームレスなどさまざまな差別問題に関心を持ち、当事者へのリサーチや政策提言に携わっている。ソウル特別市立児童相談治療センター、韓国憲法裁判所などの公的機関にも勤務経験を持つ。初の単著『差別はたいてい悪意のない人がする』(邦訳・大月書店)が20万部を超えるベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尹 怡景 韓国ソウル生まれ。慶應義塾大学大学院で人類学を学ぶ。言葉で韓国と日本の心をつなぎたい翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ