蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
幸せ招く縁起物 開運アイテム100×神仏・伝承・暦の疑問46×福を呼ぶ日々の工夫 (暮らしの図鑑)
|
| 著者名 |
本間美加子/著
|
| 出版者 |
翔泳社
|
| 出版年月 |
2023.11 |
| 請求記号 |
387/00360/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
南 | 2332465570 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
東 | 2432844286 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
中川 | 3032542783 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
守山 | 3132662739 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
387/00360/ |
| 書名 |
幸せ招く縁起物 開運アイテム100×神仏・伝承・暦の疑問46×福を呼ぶ日々の工夫 (暮らしの図鑑) |
| 著者名 |
本間美加子/著
|
| 出版者 |
翔泳社
|
| 出版年月 |
2023.11 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
19cm |
| シリーズ名 |
暮らしの図鑑 |
| ISBN |
978-4-7981-7902-5 |
| 分類 |
387
|
| 一般件名 |
縁起物
民間信仰
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
神社仏閣の授与品、郷土玩具に生活道具、植物に食べもの…。福を呼び、運を開くモノとコトを、その背景にある信仰や伝承、歴史、縁起よく暮らすための工夫とともに紹介する。データ:2023年10月現在。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p206 |
| タイトルコード |
1002310059165 |
| 要旨 |
なんでもない日に、気軽におすしを楽しんでみませんか?すし桶は不要、3人3様のアイディア酢飯&レシピ。 |
| 目次 |
1 榎本美沙さんのおすし―ふだんの日に食べるからとにかく作りやすく。飾らず、シンプルに(私の好きな砂糖を使わない発酵甘酢の酢飯 茶碗ずし おかず混ぜずし 手軽なちらしずし すしおにぎり) 2 しらいのりこさんのおすし―王道でありながら抜くところは抜く。華やかさは忘れずに(私の好きな白くてツヤのある王道の酢飯 1/2のり巻き 季節のちらしずし かわりちらし 2色いなり) 3 藤井恵さんのおすし―お店のようなおすしも炊き込み酢飯なら気軽に作れます(私の好きな炊飯器でできる炊き込み酢飯 アテ巻き キンパ 棒ずし 香りいなり ちらしずし 蒸しずし) |
| 著者情報 |
榎本 美沙 料理家、発酵マイスター。発酵食品や旬の野菜を使ったシンプルなレシピを提案。オンライン教室「榎本美沙の料理教室」を主宰。YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」も大人気。そのほか、書籍や雑誌などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しらい のりこ お米料理研究家。新潟県出身。米農家出身の夫、シライジュンイチとともに、ごはん好きの炊飯系フードユニット「ごはん同盟」を結成。ごはん料理やごはんに合うおかずを提案している。雑誌や書籍、SNS等でレシピを提案するなど、幅広く情報発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 恵 料理研究家、管理栄養士。大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務める。身近な材料を使い、家で簡単においしく作れる料理に定評がある。現在は東京と長野の二拠点生活を楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ