感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とっておきのパリごはん 食べ歩いて選んだおいしい店50軒

著者名 荻野雅代/著 桜井道子/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.11
請求記号 59604/01438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231876842一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01438/
書名 とっておきのパリごはん 食べ歩いて選んだおいしい店50軒
著者名 荻野雅代/著   桜井道子/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7973-6465-1
分類 59604
一般件名 料理(西洋)-フランス
書誌種別 一般和書
内容紹介 おいしさはもちろん、スタッフやサービスの感じの良さを吟味してセレクトしたパリのレストラン&サロン・ド・テ50軒を、近くの観光スポット・人気ショップなどの情報とともに紹介。使えるフランス語フレーズ集も収録。
タイトルコード 1001110135133

要旨 小学校全学年対象。大人も子どもも作文の思いこみ、全部捨てましょう!読書感想文にも対応!親子で読む本。親にとって、わが子の作文の読み方がわかる。子どもにとって、一生役に立つ書き方がわかる。
目次 第1章 ありのまま書く(「特別な思い出」を書かなくてもいい
長く書かなくてもいい
「まとめ」を書かなくてもいい
自分をかざらなくてもいい
「見通し」がなくてもいい
「いいこと」を書かなくてもいい)
第2章 豊かに書く(「音」を表現してみよう
自分の感じ方を大切にしよう
実際の会話の言葉を書いてみよう
何かに例えてみよう
小さな心の動きを書いてみよう
「ほんのちよつとしたこと」を大切にしょう)
第3章 楽しく書く(「発見」を書いてみよう
「家族」のことを書いてみよう
「食べ物」のことを書いてみよう
「自分の性格」を書いてみよう
「実は……」ということを書いてみよう
人生を語ってみよう)
著者情報 坂田 翔
 花まる学習会広報部部長。株式会社エドギフト取締役。東京学芸大学教育学部初等教育教員養成学科国語選修卒業、同大学院教育学研究科国語教育専攻中退。小学校教員、高校教員(国語科)、プロ家庭教師経験のほか、教育系ベンチャー企業の立ち上げに参画したのち、花まるグループに入社。広報部長を務めながら、幼児から小学6年生までの子どもたちを毎週の教室で指導。頭と心が躍動する授業で、子どもたちを伸ばし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高濱 正伸
 1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校を卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。花まる学習会代表。NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。環太平洋大学客員教授。武蔵野美術大学客員教授。1993年、「この国は自立できない大人を量産している」という問題意識から、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。