感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア日記<1811>

著者名 スタンダール/[著] 臼田紘/訳
出版者 新評論
出版年月 2016.5
請求記号 955/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236907143一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 955/00030/
書名 イタリア日記<1811>
並列書名 Journal du Voyage en 1811
著者名 スタンダール/[著]   臼田紘/訳
出版者 新評論
出版年月 2016.5
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7948-1037-3
分類 9556
一般件名 イタリア-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代小説の偉大な先駆者であるスタンダールが、作家となる前の1811年28歳のときに、はじめてイタリアへ観光旅行をしたときのプライヴェートな日記。詳細年譜・訳註、旅程図、事項索引・人名索引なども掲載。
書誌・年譜・年表 スタンダール=アンリ・ベール年譜:p194〜204
タイトルコード 1001610014239

要旨 海にもぐって日本一周。高久至が見てきた、さまざまな海のすがた。
目次 南の海と北の海(南の海
流氷の海
海獣たちの海)
海も流れている(黒潮
親潮
潮流の渦
海の上を吹く風)
日本の海のいろいろなすがた(海藻の森
浅瀬に育つ、海草の林
深い海
火山の海
もっとはなれた島
干潟)
海と人と(こわれゆく海
街の海
海と生きる
海は生きている)
著者情報 高久 至
 1982年横浜生まれ。東京農業大学卒業。水中写真家。海が大好きで、365日、海のことを考え、250日は海のなか。屋久島の海を拠点に、海の魅力や環境問題を、より多くの人に伝えることをテーマにして、日本全国の海から世界の海までを潜っています。ビーグル号との旅は、2016年3月にスタート。約1年で36都道府県の海を潜りました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。