感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

影踏亭の怪談

著者名 大島清昭/著
出版者 東京創元社
出版年月 2021.8
請求記号 F7/03458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237925292一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832421743一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332663636一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03458/
書名 影踏亭の怪談
著者名 大島清昭/著
出版者 東京創元社
出版年月 2021.8
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-488-02842-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:影踏亭の怪談 朧トンネルの怪談 ドロドロ坂の怪談 冷凍メロンの怪談
内容紹介 実話怪談作家の姉が、密室の中で両瞼を己の髪で縫い合わされて眠っているのを発見した僕。この怪現象は取材中の旅館に出没する霊と関連しているのか? 「第17回ミステリーズ!新人賞」を受賞した表題作ほか全4編を収録。
タイトルコード 1002110047647

要旨 戦後雑誌の革命児。時代が生み落とした編集の天才。
目次 第1章 歴史と思想(雑誌『ポパイ』の創刊
幕末・明治維新
いまのマガジンハウスについて
ロジックとエモーション
木滑と甘糟その一・昭和編
木滑と甘糟その二・幕末編)
第2章 遍歴と足跡(昭和十年代、終戦まで
昭和二十年代のこと
昭和三十年代のこと
『平凡パンチ』の時代
『アンアン』から『ポパイ』へ)
第3章 改造と創刊(木滑さんとの会話 自慢話について
木滑さんとの出会い
一九八三年から八十五年にかけて
『HEIBON PUNCH』改造)
第4章 桎梏と蹉跌(会社を辞める
退社前後
二〇一七年木滑良久事務所設立計画
計画の挫折)
最終章 時代の終焉(最後の言葉)
著者情報 塩澤 幸登
 小説家・編集者。1947年長野県生まれ。世田谷区立多聞小学校、同区立駒留中学校、都立千歳丘高校、早稲田大学文学部西洋史学科を経て平凡出版(現マガジンハウス)入社。雑誌編集者として月刊『平凡』、『週刊平凡』、『平凡パンチ』、『Tarzan』などの編集を担当。雑誌『Gulliver』編集長。2002年退社。以後作家活動に入り、昭和の大衆文化を主なフィールドにノンフィクションを書きつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 影踏亭の怪談   5-56
2 朧トンネルの怪談   57-127
3 ドロドロ坂の怪談   129-192
4 冷凍メロンの怪談   193-263
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。