感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海・潟・日本人 日本海文明交流圏  (文明と環境)

著者名 小泉格 安田喜憲/編
出版者 講談社
出版年月 1993
請求記号 N2102/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232023044一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国土交通省国土技術政策総合研究所 港湾空港技術研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2102/00117/
書名 海・潟・日本人 日本海文明交流圏  (文明と環境)
著者名 小泉格   安田喜憲/編
出版者 講談社
出版年月 1993
ページ数 302p
大きさ 20cm
シリーズ名 文明と環境
ISBN 4-06-205657-7
一般注記 叢書の監修:梅原猛,伊東俊太郎
分類 2102
一般件名 日本-歴史-古代   日本海
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410182128

要旨 奈緒は、夫の仇を討つため、義父の文二郎と信州から江戸へやってきた。ふたりは暮らしを立てようと、深川で薬屋を営むが、医者である文二郎の元には、貧しく医者代の払えない病人やけが人が次々と駆け込んでくるようになっていた。そんなある日、深川の芸者・捨て丸が、惚れ薬を作ってほしいといってくる。捨て丸の相手は、なんと有名な本草学者であった…。奈緒たちは、藩の秘め事に巻き込まれながらも、市井の人々のたくましさと優しさに触れ日々の暮らしを愛するようになるが―
著者情報 高瀬 乃一
 1973年愛知県生まれ。名古屋女子大学短期大学部卒業。2020年、「をりをり よみ耽り」で第100回オール讀物新人賞を受賞。その後、「オール讀物」「小説新潮」などで短編を発表、22年刊行のデビュー作『貸本屋おせん』で第13回本屋が選ぶ時代小説大賞候補、第12回日本歴史時代作家協会賞新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。