感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庭木 楽しみ方育て方  (グリーンブックス)

著者名 妻鹿加年雄 巽英明/著
出版者 家の光協会
出版年月 1987
請求記号 N627-7/01074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232487520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N627-7/01074/
書名 庭木 楽しみ方育て方  (グリーンブックス)
著者名 妻鹿加年雄   巽英明/著
出版者 家の光協会
出版年月 1987
ページ数 199p
大きさ 21cm
シリーズ名 グリーンブックス
ISBN 4-259-53621-4
分類 6277
一般件名 庭木
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410010219

要旨 1951年の講和条約は、領土、賠償、戦争責任などの戦後処理問題に加え、「植民地帝国」の清算という難題にも直面した。米国の思惑を背後にして講和条約体制を築く日本外交の苦闘を軸に、沖縄「密約」の問題にも迫る。
目次 第1部 講和条約体制の形成とその揺らぎ(講和と安全保障
講和条約と領土・領域問題
戦争賠償と経済協力
講和条約と戦争責任問題
「帝国の解体」と講和条約体制の揺らぎ)
第2部 講和後のアジアと日本(日韓会談と請求権問題―いわゆる「徴用工」問題を中心に
「地域主義」をめぐる戦後アジア外交
コロンボ・プラン東京会議(一九六〇年)と日本)
第3部 沖縄返還交渉と「密約」の虚実(事前協議制をめぐる攻防と「核密約」
沖縄「密約」の構図)
著者情報 波多野 澄雄
 1947年、岐阜県に生まれる。現在、筑波大学名誉教授、外務省「日本外交文書」編纂委員長、国公立文書館アジア歴史資料センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。