感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころを健康にする食事の科学

著者名 メアリー・ベス・オルブライト/著 大山晶/訳
出版者 原書房
出版年月 2023.6
請求記号 4985/04377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132644240一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04377/
書名 こころを健康にする食事の科学
著者名 メアリー・ベス・オルブライト/著   大山晶/訳
出版者 原書房
出版年月 2023.6
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-562-07290-3
原書名 原タイトル:Eat & flourish
分類 498583
一般件名 食生活   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 おいしい食べ物は体だけでなく、こころにも栄養を与えてくれる。何をどのように食べたらストレスをはねのけられ、メンタルが安定するのか。食べ物と感情の関係を最先端の研究から明らかにする。4週間のスタートプラン収録。
タイトルコード 1002310018475

要旨 日常的に変化を起こしていくために必要なのは、民主主義の強化であり、若者に権限を与えていくことである。一部の人たちだけで勝手に決めていくのではなく、対話を通して、様々な人々の課題や不満を日常的に解消していく。そして、新しい価値観を持った、これからの社会を担う若者が意思決定に参加できるよう、権限を渡していく。現状、日本の政治は高齢者が大きな権限を持っているが、若者は25歳あるいは30歳になるまで、選挙に出馬することもできない。被選挙権年齢が25歳と30歳に設定されているからである。ジェンダーや多様性、テクノロジーなど、変化の激しい時代になっているにもかかわらず、新しい価値観や経験を持った若い世代が意思決定に関われていない。それこそが、日本の低迷の大きな理由ではないだろうか。
目次 第1章 25歳まで選挙に出馬できない日本の若者
第2章 子どもの人権が認められていない?日本の学校
第3章 子どもの権利を尊重する海外の取り組み
第4章 権力者にとって都合の良い日本の「民主主義」
第5章 欧州の民主主義教育
第6章 社会を変えるための「武器」を渡そう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。