蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パリ日記 5 特派員が見た現代史記録1990-2021 オランド、マクロンの時代
|
著者名 |
山口昌子/著
|
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2023.6 |
請求記号 |
235/00277/5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小泉ニコラ 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
235/00277/5 |
書名 |
パリ日記 5 特派員が見た現代史記録1990-2021 オランド、マクロンの時代 |
並列書名 |
Journal d'une correspondante japonaise à Paris,1990-2021 |
著者名 |
山口昌子/著
|
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
589p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
オランド、マクロンの時代 |
ISBN |
978-4-86578-390-2 |
分類 |
23507
|
一般件名 |
フランス-歴史-20世紀
フランス-歴史-21世紀
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
在パリ30年、ボーン・上田記念国際記者賞受賞の女性ジャーナリストが20世紀末〜21世紀初頭の「世界」を克明に記した、スリリングな現代史クロニクル。5は、2011年10月〜2021年5月を収録。 |
書誌・年譜・年表 |
本書関連世界史年表:p575〜587 |
タイトルコード |
1002310023436 |
要旨 |
六本木のレストラン“ニコラス”はジョン・ウェインから力道山、皇太子までも出入りする「梁山泊」でありながら、ヤクザの抗争の場にもなっていた…。カネと権謀渦巻く戦後の東京で次々にビジネスを成功させた元米兵ニコラ・ザペッティ、その激動の半生を徹底取材した傑作、待望の復刊!日米比較文化論の旗手が、高度成長とオリンピックに隠された“ニッポン”の闇をあぶり出す。約100頁の執筆ノートも収録。 |
目次 |
第1章 焼け跡ヤミ市第一号 第2章 占領の後遺症 第3章 サクセス・ストーリー 第4章 オリンピック後のアングラ経済 第5章 ミス北海道 第6章 障子の陰で 第7章 富の大移動 第8章 黒い騎士 |
著者情報 |
ホワイティング,ロバート 1942年、米国ニュージャージー州生まれ。カリフォルニア州立大学から上智大学に編入し、政治学を専攻。出版社勤務を経て、執筆活動を開始、日米比較文化論の視点から取材を重ねた論考が注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松井 みどり 翻訳家。東京教育大学文学部英文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ