蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237281175 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
| 要旨 |
アリ語を研究する「アリ先生」による面白すぎるアリの世界。ほぼ24時間フルで働くアリ、日の出の直前しか活動しないアリ、極寒、酷暑、海中もOKのアリ、子育て中はアリも寝不足…。 |
| 目次 |
第1章 過酷な環境 変わった習性 第2章 みんな進化を誤解している 第3章 利用するアリ 利用されるアリ 第4章 おしゃべりなアリ 寡黙なアリ 第5章 過労死するアリ サボって長生きするアリ 第6章 アリ研究者、宇宙を目指す |
| 著者情報 |
村上 貴弘 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ