蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237209176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237352729 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132368503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332285580 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432370639 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532139678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632239022 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732180001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
北 | 2732196031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2832053785 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
千種 | 2832316604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2832404871 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932228840 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
中川 | 3032199071 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
中川 | 3032267423 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
守山 | 3132382452 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
緑 | 3232292312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
名東 | 3332438955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
天白 | 3432234189 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
山田 | 4130743133 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
南陽 | 4230838049 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
楠 | 4331364960 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431327644 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 24 |
志段味 | 4530785999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
徳重 | 4630515445 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジュリア・ドナルドソン ヘレン・オクセンバリー とたにようこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/31220/ |
| 書名 |
ウサギのすあなにいるのはだあれ? |
| 著者名 |
ジュリア・ドナルドソン/文
ヘレン・オクセンバリー/絵
とたにようこ/訳
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
30cm |
| ISBN |
978-4-19-864499-4 |
| 原書名 |
原タイトル:The giant jumperee |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ウサギの巣穴から「ウサギの耳が大好物」だという謎のかいぶつの声がします。びっくりしたウサギは、ネコやクマ、ゾウたちと謎のかいぶつを巣穴から追い出そうとしますが…。読み聞かせにぴったりの、テンポよく楽しい絵本。 |
| タイトルコード |
1001710055624 |
| 司書のおすすめ |
ウサギがすあなにもどってくると、なかから「おいらははらぺこぴょんがぶりん。ウサギのみみがだいこうぶつ」とおおきなこえがしました。ウサギはこわくて、すあなにはいれません。ウサギはネコに、ネコはクマに、クマはゾウにたすけをもとめます。ぴょんがぶりんのしょうたいはなんでしょう?(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より |
| 要旨 |
写真とイラストでやさしく解説。初めてでも迷わない! |
| 目次 |
植物の基礎知識 土の章(土の基礎知識 土づくり 実践 堆肥をつくろう) 肥料の章(肥料の基礎知識 肥料を使いこなす 実践 肥料の施し方) 付録 |
| 著者情報 |
柴田 一 1960年、秋田県生まれ。東京学芸大学教育学部職業科農学専攻を卒業後、東京都立園芸高等学校の教諭として勤務。1997年、東京都立青鳥特別支援学校へ異動し、都市園芸科の開設に携わる。2003年から2年間、中米ホンジュラス国にてJICAシニア・ボランティアとして野菜栽培・農村開発プログラムに着手。帰国後2007年、東京都立田園調布特別支援学校へ異動し、野菜栽培を主とした作業学習を担当。2021年、同校を退職後、東京都新宿区青少年活動推進委員農業講師として社会教育事業に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 由紀子 1962年、岡山県生まれ。東京都立園芸高等学校卒業後、短大へ進学。(株)日比谷花壇勤務後、東京都立園芸高校、専門学校やカルチャースクール、公共機関等の講師として教鞭をとり、幅広く園芸の楽しさや植物を生活に取り入れる方法を伝える。また、造園会社等で庭やベランダ、テラス等のデザイン、施工、メンテナンスなど現場も手掛けている。園芸装飾技能士(労働省)、グリーンアドバイザー(日本家庭園芸普及協会)、土づくりアドバイザー(日本土壌協会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ