感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<黒人自由闘争>のアメリカ史 公民権運動とブラック・パワーの相剋

著者名 藤永康政/著
出版者 岩波書店
出版年月 2024.12
請求記号 3168/00768/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238525232一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00768/
書名 <黒人自由闘争>のアメリカ史 公民権運動とブラック・パワーの相剋
並列書名 The Black Freedom Movement in American History:The Dialectics of Civil Rights and Black Power
著者名 藤永康政/著
出版者 岩波書店
出版年月 2024.12
ページ数 9,427p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-022982-1
分類 316853
一般件名 黒人   人種差別   公民権
書誌種別 一般和書
内容紹介 公民権運動があったのになぜBLM運動が生まれたのか。<黒人自由闘争>という包括的な枠組みを示し、ローカル、女性、非黒人等のアクターにも焦点を当て、運動の巨大なうねりを描き出す。『思想』連載をもとに単行本化。
タイトルコード 1002410074823

要旨 冒険活劇漫画「ゴールデンカムイ」の勢いが止まらない。コミックスは累計二七〇〇万部を突破し、二〇二四年一月には実写版映画も公開された。同作がきっかけでアイヌ文化への興味を抱いたという方も多いはずだ。本書は「ゴールデンカムイ」のアイヌ語監修者である著者が、原作の絵をふんだんに引用しながら物語全体を読み解きつつ、アイヌ文化の解説を行った決定的入門書の完結編である。樺太アイヌや北方少数民族ニヴフとウイルタ、そしてロシアなど、各分野の監修協力者によるコラムも充実。さらには原作者・野田サトル氏の取材裏話を記した特別附録も掲載。全ファン必読の一冊!
目次 第1章 アイヌの精神文化
第2章 コタンの生活風景
第3章 道具たちの織り成す世界
第4章 アイヌの一年
第5章 極寒の地に住む人々―樺太アイヌとニヴフ、ウイルタ
第6章 世界史の中の「ゴールデンカムイ」
第7章 「ゴールデンカムイ」あのシーンの背景
第8章 「ゴールデンカムイ」のアイヌ語せりふ解説
著者情報 中川 裕
 1955年神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科言語学博士課程中退。1995年、『アイヌ語千歳方言辞典』(草風館)を中心としたアイヌ語・アイヌ文化の研究で金田一京助博士記念賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。