蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
流星の絆 下 (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
東野圭吾/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2018.5 |
請求記号 |
F6/04915/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237328703 | 一般和書 | 1階開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232276739 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
3 |
南 | 2332162300 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432460000 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532176399 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832090407 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932268887 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232331284 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332523087 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
10 |
山田 | 4130791389 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4230883813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
楠 | 4331396319 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
13 |
富田 | 4431357567 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
14 |
志段味 | 4530811548 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630566646 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91132/00104/ |
書名 |
松尾芭蕉を旅する 英語で読む名句の世界 |
著者名 |
ピーター・J.マクミラン/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-06-526349-5 |
分類 |
91132
|
個人件名 |
松尾芭蕉
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
旅人と我名よばれん初しぐれ 俳人・松尾芭蕉の俳句を、的確で美しい英訳と親しみやすい解説で紹介する。春夏秋冬の旅の名句80句を収録。旅人・芭蕉の新たな魅力を発見するガイドブック。 |
タイトルコード |
1002110076899 |
要旨 |
うまいとはこういうことか 胡瓜揉み―蝶ネクタイと相撲を愛した、江戸っ子名エッセイストの、けれん味のない食と酒の思い出。酔って寝た翌日は、ゆうべのことなど一さい思い出さないように努めるべきである。どんなに醜態をさらしたのであろうと、それも消し去りがたいわれわれの人生の一齣ではないか。といった名文・名人生論の数々。 |
目次 |
心太・ラムネ・氷水 秋茄子・さんま・新芋 おでん・燗酒・うどんかけ 浅漬・天丼・チャンコ鍋 鉄ッちり・蒲焼・山の芋 ラーメン・カツレツ・ライスカレー 寒鰤・寒餅・寒玉子 みつ豆・甘酒・桜餅 辣韮・うに・蟹・茗荷汁 蚕豆・たけの子・茶の香り ゆく春や栄螺はまぐり花菜漬 お酒のこと 私の酒のすべて 酒の上 酔人の弁 蟋蟀とシャンペン酒 禁酒の弁 正月・酒・女人 酒飲み学教授 二日酔いのなこうど〔ほか〕 |
著者情報 |
高橋 義孝 1913年、東京生まれ。ドイツ文学者、評論家、エッセイスト。東京帝国大学独文科卒。北海道大、九州大をへて名古屋大学教授。著書に、『森鷗外』(読売文学賞)などがある。好角家で、横綱審議委員会委員長も務めた。1995年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ