感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 26 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 26

書誌情報サマリ

書名

またうっかり、自分を後回しにするところだった

著者名 中村天風/著
出版者 アスコム
出版年月 2024.2
請求記号 159/10546/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4231060635一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10546/
書名 またうっかり、自分を後回しにするところだった
著者名 中村天風/著
出版者 アスコム
出版年月 2024.2
ページ数 282p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7762-1330-7
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生がつまらないって人は、その考え方がつまらないんです-。希代の哲人・中村天風によるたった今から人生が好転しはじめる52の教えを、講演録から「話しことば」のままに紹介する。
書誌・年譜・年表 中村天風略年譜:p273〜278
タイトルコード 1002310080718

要旨 人の顔色をうかがって生きるなんて、あなたがもったいない!「希代の哲人」による、たった今から人生が好転しはじめる52の教え。自信がわいてくる!心がラクになる!
目次 第1章 あなたはあなたのままで素晴らしい(窓をあければ明るい座敷を、窓をしめていてはもったいないじゃないか
誰でも良き人生の主人公となりえるようにできてるんだ ほか)
第2章 人間関係のストレスから自分を守る(怒りや恐れはいっぺんきりの貴重な人生をスポイルしてしまう
つまんないことで怒るやつは豚よりもまだ下等です ほか)
第3章 前向きな心に変えるためのヒント(だって手のつけられない暴れ馬でないと、千里を走る駿馬になれない
嫌なやつに頼まれると、半紙一枚もったってくたびれる ほか)
第4章 自分の心を取り戻していくための習慣(消極的な言葉を使う人間は、悪魔の仲間入りをしてるのと同じなんだ
恐怖は人生のページからキャンセルしなきゃいけないんだ ほか)
第5章 たった一度きりの人生を、自分のペースで生きていく(人生はたった一回であります。ダブルページはないんであります
「たった今」が続けば永遠になるんだよ ほか)
著者情報 中村 天風
 1876(明治9)年、現在の東京都王子で生まれる。本名は三郎。やんちゃな幼少期を過ごし、20代の半ばから日露戦争の軍事探偵(スパイ)として満州に赴任する。終戦後に、当時は「死病」だった奔馬性(ほんばせい)肺結核を発病。心身ともに弱くなったことで人生を深く考えるようになり、真理を求めて欧米をめぐり歩く。一流の哲学者や宗教家のもとを訪ねるも望む答えは得られず、失意のなか帰国を決意。その帰路、吐血したカイロのホテルで「ヨガの聖者」カリアッパ師と出会う。帰国をとりやめてそのままインド・ヒマラヤの麓まで行き、数年間、カリアッパ師の指導を受けた。「心身統一法」を確立。唯一無二の教えは「天風哲学」として皇族や政財界の重鎮、海外にまで伝わり、多くの人が「生涯の師」として心服した。1968年12月1日逝去、享年92(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。