感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクロ経済学・入門 第6版  (有斐閣アルマ)

著者名 福田慎一/著 照山博司/著
出版者 有斐閣
出版年月 2023.12
請求記号 331/00594/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238359210一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00594/
書名 マクロ経済学・入門 第6版  (有斐閣アルマ)
著者名 福田慎一/著   照山博司/著
出版者 有斐閣
出版年月 2023.12
ページ数 28,451p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Basic
ISBN 978-4-641-22224-3
分類 331
一般件名 マクロ経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本経済はどうなるのか? 好況や不況はなぜ起きるのか? 日ごろ見たり聞いたりする世の中の出来事を、日本経済全体(マクロ)の視野に立って考える入門テキスト。新型コロナウィルス不況など近年の動向を盛り込んだ第6版。
タイトルコード 1002310071138

要旨 日本経済はどうなるのか?好況や不況はなぜ起きるのか?日常の出来事を日本経済全体(=マクロ)の視点に立って考える入門テキスト。最新データに加え、新型コロナウイルスが経済に与えた影響、物価上昇や金融政策のあり方を盛り込んだ待望の第6版。
目次 第1章 GDPとは何だろうか?―一国の経済力の指標
第2章 消費と貯蓄はどのようにして決まるか?―消費と貯蓄の理論
第3章 設備投資と在庫投資―何のために投資をするのか?
第4章 金融と株価―マクロ経済における金融の役割
第5章 貨幣の需要と共給―貨幣の役割と貨幣供給
第6章 乗数理論とIS‐LM分析―総需要に注目した経済分析
第7章 経済政策はなぜ必要か?―経済政策の有効性
第8章 財政赤字と国債―政府支出拡大のマイナス面
第9章 インフレとデフレ―価格調整とそのコスト
第10章 失業―マクロ経済における労働市場
第11章 経済成長理論―経済はなぜ成長するのか?
第12章 オープン・マクロ経済―為替レートと経常収支
著者情報 福田 慎一
 1960年石川県生まれ。1984年に東京大学経済学部を卒業した後、米国イェール大学大学院に留学しました。イェール大学で博士号を取得した後、横浜国立大学経済学部、一橋大学経済研究所に勤務し、現在は東京大学経済学部で教えています。私の研究分野は、マクロ経済学や金融理論で、理論と実証の両面から研究活動を続けています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
照山 博司
 1962年愛知県生まれ。1985年に東京大学経済学部を卒業し、東京大学大学院経済学研究科で勉強を続けました。その後、東京大学社会科学研究所を経て、1992年から京都大学経済研究所で、本書で説明するようなマクロ経済データを使った実証分析を中心に研究活動を続けています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。