蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237087598 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
908/00161/ |
書名 |
メルヘン館はハーブの香り |
著者名 |
阿部登志子/[編]著
|
出版者 |
音羽出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-901007-64-1 |
分類 |
9083
|
一般件名 |
小説-小説集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:赤ずきん エルダー 三匹の子ブタ セージ 三匹のクマ ディル 白雪姫 カモミール 眠れる森の美女 ローズ ブーツをはいたネコ キャットミント シンデレラ オレンジ ジャックと豆のつる セイボリー ヘンゼルとグレーテル アニス カエルの王様 バジル 美女と野獣 ラベンダー&ローズマリー 十二の月たち スイートバイオレット、ワイルドストロベリー&アップル 世界一有名な少女 ほか11編 |
内容紹介 |
「赤ずきん」「三匹の子ブタ」「白雪姫」…。珠玉の12話を、ハーブを絡めてアレンジ。シャルル・ペロー、グリム兄弟、ボーモン夫人ほか、名だたる再話者の逸話を含めて、メルヘンの真髄を理解し味わうための解説も収録。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p450〜461 |
タイトルコード |
1001610098596 |
要旨 |
第一次史料をもとに、さまざまな戦闘の局面を詳細に分析、大戦前半期、優勢だった枢軸国側の破綻の要因を解明する。 |
目次 |
第1部 プレリュード(戦争を早めたもの 開戦時における両陣営戦力) 第2部 開戦―一九三九‐四〇年(ポーランド侵略 『奇妙な戦争』 フィンランド侵略) 第3部 激浪―一九四〇年(ノルウェー侵入 西部の蹂躙 英本土防衛戦 エジプトからの反撃 イタリア領東アフリカの制圧) 第4部 戦火拡大―一九四一年(バルカン諸国とクレタ島の攻略 ヒトラーのソ連志向 ソ連侵攻 ロンメルのアフリカ進撃 “十字軍作戦” 極東の戦雲 日本軍の圧倒的勝利) 第5部 転換期―一九四二年(独ソ戦局の転換 ロンメルの絶頂期 アフリカ戦局の転換 “たいまつ作戦”―大西洋からの新援軍 チュニスへの競走 太平洋戦争の転機 大西洋の戦い) |
著者情報 |
リデルハート,B.H. 1895‐1970。イギリスの戦略家・軍事史家。ケンブリッジ大学を卒業後、陸軍に入り第一次世界大戦に従軍。ソンムの戦いで負傷し、退役後、各紙誌に軍事記事を執筆、1941年に発表した『戦略論』では間接的アプローチ戦略を主唱した。第二次世界大戦では、リベラルな価値観から戦略爆撃、無条件降伏といった方策に異議を唱えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上村 達雄 1920年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部文学科卒、慶應義塾大学大学院文学研究科修了。慶應義塾大学文学部教授、神戸学院大学教養部教授、同大学人文学部人間文化学科特任教授を歴任。2010年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 朋之 戦争歴史家。前防衛省防衛研究所戦史研究センター長。防衛庁防衛研究所(当時)入所後、ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部名誉客員研究員、英国王立統合軍防衛安保問題研究所(RUSI)客員研究員、シンガポール国立大学客員教授を歴任。放送大学非常勤講師、早稲田大学オープンカレッジ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 赤ずきん
13-27
-
-
2 エルダー
『赤ずきん』に登場するハーブ
28-30
-
-
3 三匹の子ブタ
33-43
-
-
4 セージ
『三匹の子ブタ』に登場するハーブ
44-46
-
-
5 三匹のクマ
49-58
-
-
6 ディル
『三匹のクマ』に登場するハーブ
60-62
-
-
7 白雪姫
65-87
-
-
8 カモミール
『白雪姫』に登場するハーブ
88-90
-
-
9 眠れる森の美女
93-111
-
-
10 ローズ
『眠れる森の美女』に登場するハーブ
112-115
-
-
11 ブーツをはいたネコ
117-131
-
-
12 キャットミント
『ブーツをはいたネコ』に登場するハーブ
132-135
-
-
13 シンデレラ
137-153
-
-
14 オレンジ
『シンデレラ』に登場するハーブ
154-157
-
-
15 ジャックと豆のつる
159-178
-
-
16 セイボリー
『ジャックと豆のつる』に登場するハーブ
180-183
-
-
17 ヘンゼルとグレーテル
185-203
-
-
18 アニス
『ヘンゼルとグレーテル』に登場するハーブ
204-208
-
-
19 カエルの王様
211-224
-
-
20 バジル
『カエルの王様』に登場するハーブ
226-230
-
-
21 美女と野獣
233-266
-
-
22 ラベンダー&ローズマリー
『美女と野獣』に登場するハーブ
268-273
-
-
23 十二の月たち
275-305
-
-
24 スイートバイオレット、ワイルドストロベリー&アップル
『十二の月たち』に登場するハーブ
306-311
-
-
25 世界一有名な少女
赤ずきん
314-322
-
-
26 オオカミの受難
三匹の子ブタ
323-328
-
-
27 三という数へのこだわり
三匹のクマ
329-334
-
-
28 母と娘の確執
白雪姫
335-343
-
-
29 薔薇色の人生
眠れる森の美女
344-353
-
-
30 幸運を呼ぶ猫
ブーツをはいたネコ
354-363
-
-
31 世界中にいるシンデレラの仲間
シンデレラ
364-378
-
-
32 ジャックという名前
ジャックと豆のつる
379-386
-
-
33 魔女の正体
ヘンゼルとグレーテル
387-392
-
-
34 東西蛙考
カエルの王様
393-401
-
-
35 動物花婿物語
美女と野獣
402-408
-
-
36 十二という数とクリスマス
十二の月たち
409-414
-
前のページへ