感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいでよ!パンダ沼への招待状 電子版

著者名 今泉忠明/監修
出版者 世界文化社
出版年月 2024.4
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238321665一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 おいでよ!パンダ沼への招待状 電子版
著者名 今泉忠明/監修
出版者 世界文化社
出版年月 2024.4
ページ数 125p
一般注記 底本:世界文化ブックス 2024年刊
分類 48957
一般件名 パンダ
書誌種別 電子図書
内容紹介 パンダの「かわいい」の先にある何かを探しに行こう! パンダのトリビアから、日本にいる9頭のパンダのプロフィールと写真、パンダの飼育員に聞いた動物園の舞台裏、推し活アドバイスまでを収録する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002410032920

要旨 コルビュジエ、ライト、ミースに隠れた“もう一人”の巨匠たち。20世紀の建築における重要な潮流であったモダン・ムーブメント。伝統に根ざしていながら革新的な作品を数多く生み出した彼らを、建築史の大家が独自の角度から選出・批評していく作品集。図版多数。
目次 ルドルフ・シンドラー
アイリーン・グレイ
ヨハネス・ダイカー
ウィレム・マリヌス・デュドック
ルイス・ハーマン・デ・コニンク
ピエール・シャロー
シーグルド・レヴェレンツ
エヴァン・オーウェン・ウィリアムズ
アントニン・レーモンド
エーリヒ・メンデルゾーン
バーソルド・リュベトキン
ヤロミール・クレイツァル
ヴィルヘルム・ラウリッツェン
ヴェルナー・マックス・モーザー エルンスト・ヘフェリ
アルネ・ヤコブセン
リチャード・ノイトラ
マックス・ビル
アレハンドロ・デ・ラ・ソタ
著者情報 フランプトン,ケネス
 建築史家。1930年、イギリス生まれ。AAスクールに学ぶ。建築雑誌「アーキテクチュラル・デザイン」の編集に携わる。コロンビア大学終身教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧尾 晴喜
 建築翻訳家、株式会社フレーズクレーズ代表。1974年、大阪府生まれ。メルボルン工科大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。