感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローマ五賢帝 「輝ける世紀」の虚像と実像  (講談社学術文庫)

著者名 南川高志/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.1
請求記号 232/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231978384一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 232/00006/
書名 ローマ五賢帝 「輝ける世紀」の虚像と実像  (講談社学術文庫)
著者名 南川高志/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.1
ページ数 253p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2215
ISBN 978-4-06-292215-9
分類 2328
一般件名 ローマ(古代)   伝記-ローマ(古代)   帝王
書誌種別 一般和書
内容紹介 賢帝ハドリアヌスは同時代の人々には恐るべき「暴君」だった! 紀元96年、ネルウァ帝の即位に始まった「五賢帝時代」。ローマ帝国の最盛期とされるこの時代に隠された皇帝と元老院議員たちの暗闘を、史料を精査し解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p235〜236 ローマ五賢帝関係年表:p240〜247
タイトルコード 1001310126495

要旨 「言葉の他に人間の精神を全面的に動かし得るものはない」―。古今東西の文芸への深い造詣を持つ著者が、作品を自在に渉猟しつつ綴る、至福の文学論、文章論、そして人生論。「我々は若くなる為にも年を取る他ない」という名フレーズを含み、吉田健一のエッセイ中随一の人気を誇る名篇にして表題作「余生の文学」ほか、書物への愛情あふれる随想集。
目次 批評と文芸時評
文章論
諷刺と笑い
書評に就て
日本文学と世界文学
時評(1〜9)
文学は道楽か
言葉
批評
近代と頽廃
余生の文学
著者情報 吉田 健一
 1912年、東京生まれ。ケンブリッジ大学で学び、帰国後、翻訳家、文芸評論家、さらに小説家として健筆をふるう。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本について』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞。77年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。