感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神に代わる人間 人生の意味  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 リュック・フェリー/[著] 菊地昌実/訳 白井成雄/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.09
請求記号 104/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233296094一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 3788
発達障害 道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00048/
書名 神に代わる人間 人生の意味  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 リュック・フェリー/[著]   菊地昌実/訳   白井成雄/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.09
ページ数 213p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 599
ISBN 4-588-00599-5
原書名 L'homme‐Dieu,ou,le sens de la vie
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810035089

要旨 握らないカッター。ボールを痛がる子に、やわらかタイプを。適度な刺激でイライラ解消。発達にあわせて、選んでいますか?
目次 1 身のまわりのこと(食べこぼしが少なくなる
体や手を上手に洗える
忘れ物が少なくなる
イライラを自分で調整
学校で忘れ物が少なくなる
モノの管理がしやすくなる
「できたね」の言葉が増える
見通しがつくようになる1
見通しがつくようになる2)
2 指先・手先、運動のこと(上手に切れた!
カッターで切れた!
けん玉遊びが楽しくなる
ボール遊びがおもしろくなる)
3 コミュニケーションのこと(発信が楽しくなる
できた!夢中になれた
協力しあって楽しく遊ぶ
遊びながら、文字や言葉に親しむ
「聞く」「話す」を楽しく
いろいろな方法で伝える
自分も、まわりも喜ぶ)
4 学習のこと(鉛筆が持ちやすく、削りやすくなる
書きやすくなるノート
のりで、うまく貼れた!
書くのが楽しくなる1
書くのが楽しくなる2
読みやすくなる
文字や数がおもしろくなる)
著者情報 佐藤 義竹
 筑波大学附属大塚特別支援学校研究主任/教務主任。筑波大学附属大塚特別支援学校中学部担任を経て支援部。東京都文京区教育委員会・特別支援教育外部専門委員(教育指導課、教育センター)。社会性や自尊感情を育む教育プログラムを実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。