蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
北 | 2732542499 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
933/23116/ |
書名 |
クリスマスの最後の願いごと (ハーレクイン・イマージュ) |
著者名 |
ティナ・ベケット/作
神鳥奈穂子/訳
|
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
17cm |
シリーズ名 |
ハーレクイン・イマージュ |
シリーズ巻次 |
I2831 |
ISBN |
978-4-596-71769-6 |
原書名 |
原タイトル:The billionaire's Christmas wish |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
5年前のクリスマスに交通事故で妻を喪い、5歳の娘は原因不明の病で入院中の外科医セオ。幼いころから里親のもとを転々としてきた診断医マディスン。セオの娘の病の正体を突き止める大仕事に取り組むうち、2人は衝動的に…。 |
タイトルコード |
1002410067769 |
要旨 |
ロスチャイルド家は十九世紀に興り、金融帝国を築き、絶大な影響力を誇った。本書は男性中心に語られてきた一族の歴史を、女性の側から描き出す。株取引の天才、イギリス政治の影のフィクサー、ジャズのパトロン、テレビでも活躍した昆虫学者など政治、経済、文化にわたる活躍を見せた才女たちは、一方では家の掟や政略結婚、ユダヤ社会の慣習に悩み、叶わぬ恋や自らの生き方、夫との仲を思って煩悶する。歴史の流れの中でひたむきに歩んだ生身の人間が息づく、壮大な人物絵巻。 |
目次 |
第1部 グートレ、ハナ、ヘンリエッタ(勃興の母 ただの機械 家庭を築く 婿探し マダム・モンテフィオーリ より健康的な気候 調和、誠実、勤勉 裏切り ロスチャイルド夫人の並外れた財政手腕 婚礼と葬式) 第2部 シャーロット、ハナ・マイヤー、ルイーザ(「濃霧に満ちた憂鬱なこの世界」 キリスト教徒と結婚して一族を離れる ユダヤ教徒として結婚し、一族に入る 幼児の養育 芸術の女神 「もちろん、われわれは嫌悪しすぎることをよしとはしません」 底知れぬ深淵 逃げ道と遺産 ホテルでの暮らし 母親の教え) 第3部 コンスタンス、エマ、ハナ、ブランチ(恋のたわむれ 跡継ぎとたしなみ 薔薇と獅子 初めての演説 ボヘミアのブランチ 王室の印章 救出と防止 登用 「大砲が夜のうちに届き」) 第4部 ロジカ、ドリー、ミリアム、ニカ、ロージー(国境を越えて 入隊 復興 休暇 戦火を前に 姉妹の戦い 残響 男爵夫人、バードとモンク ノミの女王 スペア・リブと刺繍の叛乱 すばらしい小春日和 母と娘) |
著者情報 |
リヴィングストン,ナタリー ロンドン生まれ。1998年、ケンブリッジ大学クライスト・カレッジで歴史学の第一級学位取得。「デイリー・エクスプレス」紙の特集ライターとしてキャリアをスタートさせ、現在は「タトラー」紙、「ハーパーズ・バザー」誌、US版「ヴォーグ」誌、「エル」誌、「タイムズ」紙、「メール・オン・サンデー」紙に寄稿。夫と3人の子とともにロンドンに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古屋 美登里 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ