蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
天文学辞典 改訂・増補
|
| 著者名 |
鈴木敬信/著
|
| 出版者 |
地人書館
|
| 出版年月 |
1991 |
| 請求記号 |
N440-3/00453/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 2119379333 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言葉にすれば願いは叶う : 私に勇…
田中慶子/著
エリザベス・ボウエン鑑賞事典
木村正俊/編著,…
格差社会と労働市場 : 貧困の固定…
樋口美雄/著,石…
人事と組織の経済学実践編
エドワード・P.…
大学への教育投資と世代間所得移転 …
樋口美雄/編著,…
超成熟社会発展の経済学 : 技術と…
樋口美雄/編著,…
若年者の雇用問題を考える : 就職…
樋口美雄/編著,…
働き方と幸福感のダイナミズム : …
樋口美雄/編,赤…
親子関係と家計行動のダイナミズム …
樋口美雄/編,宮…
非正規雇用改革 : 日本の働き方を…
鶴光太郎/編著,…
教育・健康と貧困のダイナミズム :…
樋口美雄/編,宮…
ワーク・ライフ・バランスと家族形成…
樋口美雄/編,府…
貧困のダイナミズム : 日本の税社…
樋口美雄/編,宮…
労働時間改革 : 日本の働き方をい…
鶴光太郎/編著,…
人口減少と日本経済 : 労働・年金…
津谷典子/編,樋…
労働市場制度改革 : 日本の働き方…
鶴光太郎/編著,…
論争日本のワーク・ライフ・バランス
山口一男/編,樋…
人口減少社会の家族と地域 : ワー…
樋口美雄/編著,…
新規開業企業の成長と撤退
樋口美雄/編著,…
世界の労働市場改革OECD新雇用戦…
OECD/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N440-3/00453/ |
| 書名 |
天文学辞典 改訂・増補 |
| 著者名 |
鈴木敬信/著
|
| 出版者 |
地人書館
|
| 出版年月 |
1991 |
| ページ数 |
830p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-8052-0393-5 |
| 一般注記 |
折り込図3枚 |
| 分類 |
4403
|
| 一般件名 |
天文学-辞典
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009410142451 |
| 要旨 |
適齢期に結婚し専業主婦になるという昭和の画一的な女性の生き方は、平成のめまぐるしく移り変わる時代の中で多様化したといわれるが、何が変わり、何が変わらなかったのか。女性にとっての結婚・出産・育児、キャリア形成、非正規雇用などの働き方、夫婦関係のバランス、家計行動など、30年に及ぶパネル調査から多角的に読み解く興味深い内容を満載。 |
| 目次 |
第1部 総論(日本女性のライフコースの何が変わり、何が変わっていないのか 日本女性にとって高学歴化の意味は変わったのか―世代間・学歴間のライフキャリア比較) 第2部 結婚・家族(親元同居で「豊かな生活」は可能だったのか―35歳時未婚者の生活の世代比較 未婚化・晩婚化で「夫婦関係」はどう変わったのか 結婚で生活は豊かになるのか―初婚・離婚・再婚による生活の変化) 第3部 家事・子育て(性別役割分業意識の強さと出生率―質と量のトレードオフは今も成立しているのか 育児休業制度の効果はどこにみえるのか―働き方、賃金と夫婦の家事・育児分担の変化 女性の家事・育児時間は短くなったのか―時系列の世代間比較) 第4部 家計(経済停滞による夫収入の低下と妻収入の家計への貢献 日本における女性の「家計内交渉力」の変遷 日本の家計は本当に貯蓄しなくなったのか) |
内容細目表:
前のページへ