感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古本食堂 新装開店

著者名 原田ひ香/[著]
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.6
請求記号 F7/09983/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132709979一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2232575395一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232594818一般和書一般開架 貸出中 
4 2332438320一般和書一般開架 貸出中 
5 2432806616一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532441199一般和書一般開架 貸出中 
7 2632593568一般和書一般開架 貸出中 
8 2732522392一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2832388504一般和書一般開架 貸出中 
10 千種2832417949一般和書一般開架 貸出中 
11 瑞穂2932678671一般和書一般開架 貸出中 
12 守山3132687272一般和書一般開架 貸出中 
13 3232620165一般和書一般開架 貸出中 
14 名東3332809098一般和書一般開架 貸出中 
15 名東3332865710一般和書一般開架 貸出中 
16 天白3432567984一般和書一般開架 貸出中 
17 山田4130983788一般和書一般開架 貸出中 
18 南陽4231071137一般和書一般開架 貸出中 
19 4331632580一般和書一般開架 貸出中 
20 富田4431551912一般和書一般開架 貸出中 
21 志段味4530998873一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630882209一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まついのりこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09983/
書名 古本食堂 新装開店
著者名 原田ひ香/[著]
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.6
ページ数 283p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7584-1467-8
一般注記 初回限定投げこみ付録:桜の小径(1枚)
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:森瑤子『イヤリング』と川端康成『掌の小説』と日本で一番古いお弁当屋さん 侯孝賢監督『珈琲時光』と「天ぷらいもや」 『カドカワフィルムストーリー Wの悲劇』と豊前うどん 昭和五十六年の「暮しの手帖」と「メナムのほとり」 伊丹十三『「お葬式」日記』『「マルサの女」日記』と「なかや」の鰻 「京都『木津川』のおひるご飯」と中華料理店のカレー
内容紹介 珊瑚(70代)は急逝した兄の跡を継いで、神保町で小さな古書店を営んでいる。親戚の美希喜(20代)が右腕だ。人生を楽しく豊かにしてくれる本の魅力が沢山つまった物語。『ランティエ』連載に加筆修正。
タイトルコード 1002410020830

要旨 中国の詩は、世界の詩のなかでも最も美しいものの一つである。とりわけ唐代は、李白や杜甫をはじめとして、多くのすぐれた詩人が輩出した時代であった。中国の詩に親しもうとする若い世代のために、中国文学者と詩人の二人の著者が協力して、主要な唐詩の読解とその味わい方を懇切に説いた唐詩の世界への案内。
目次 前篇(杜甫 十五首
李白 二十九首
王維 十二首
孟浩然 一首
常建 二首
王昌齢 一首
崔国輔 二首)
後篇
著者情報 吉川 幸次郎
 1904年‐1980年。1926年京都大学文学部卒業。専攻は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 達治
 1900年‐1964年。1928年東京大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。