感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

それでも私は介護の仕事を続けていく

著者名 六車由実/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.9
請求記号 3692/02627/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332399589一般和書一般開架認知症貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263 369263
デイサービス 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02627/
書名 それでも私は介護の仕事を続けていく
著者名 六車由実/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.9
ページ数 323p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-109829-5
分類 369263
一般件名 デイサービス   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 介護とはいかなる営みなのか。最後まで希望をもって生きるとは。介護民俗学を提唱して10年余。コロナ禍の現場で介護の在り方を問い続け、照らし出された新境地。『カドブン』連載に書き下ろしを加え、大幅に加筆修正。
書誌・年譜・年表 文献:p322〜323
タイトルコード 1002310047592

要旨 介護とはいかなる営みなのか。最後まで希望をもって生きるとは―?デイサービスを我が家の一階に移し、軌道に乗り始めた矢先のコロナ禍。介護民俗学を提唱して十年余、できなくなった聞き書き。立ち止まり、助けられ、介護の仕事と向き合う日々の奮闘記。
目次 第1章 面倒に巻き込まれてつながっていく
第2章 死者とつながる
第3章 たくさんのつながりがあるということ
第4章 聞き書きの行方
第5章 すまいる劇団「富士の白雪姫」
第6章 利用者さんが入院する、ということ
第7章 それぞれの年末年始
第8章 「不要不急」の河童
第9章 マロンもまた、つながりの中で生きている
第10章 共にあるということへの想像力
第11章 入浴は「気持ちがいい」だけじゃだめなのか?
第12章 刹那的だからこそ
第13章 たとえできなくなったとしても
第14章 それぞれのかかわり方で
第15章 みんなにとっての居場所であることと誰も排除しないということ
第16章 それでも介護の仕事を続けていくという予感
第17章 死と向き合うことの哀しみと希望
第18章 断片的な語りの聞き書き
最終章 「かかわりの歴史」の中で
著者情報 六車 由実
 1970年静岡県生まれ。沼津市内のデイサービス「すまいるほーむ」の管理者・生活相談員。社会福祉士。介護福祉士。大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。民俗学専攻。2009年より、静岡県東部地区の特別養護老人ホームに介護職員として勤務し、2012年10月から現職。「介護民俗学」を提唱している。著書に『神、人を喰う―人身御供の民俗学』(新曜社/第25回サントリー学芸賞受賞)、『驚きの介護民俗学』(医学書院/第20回旅の文化奨励賞受賞、第2回日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。