蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか (歴史文化ライブラリー)
|
著者名 |
井上幸治/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.5 |
請求記号 |
21037/00041/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238262521 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132662285 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232531737 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332377916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
北 | 2732474396 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932622851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
名東 | 3332766884 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
21037/00041/ |
書名 |
平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか (歴史文化ライブラリー) |
著者名 |
井上幸治/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
5,192p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
歴史文化ライブラリー |
シリーズ巻次 |
570 |
ISBN |
978-4-642-05970-1 |
分類 |
21037
|
一般件名 |
日本-歴史-平安時代
貴族
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
みやびな印象の平安貴族だが、古記録からは任官や昇進に奔走し、連日政務に疲弊する、過酷な日々が見えてくる。公卿と下級官人の人生サイクルの違いにも着目し、説話文学や日記を中心に平安貴族たちの日常を解き明かす。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p190〜192 |
タイトルコード |
1002310006435 |
要旨 |
もし、予定通り進められなかったとしても、決して「自分の能力がないからだ」なんて、思わないでください。ただ、今の行動や考え方に改善できる点、つまり伸びしろがあるだけなのです。実際、「自分はダンドリが苦手だ」とおっしゃる人ほど、完璧主義でがんばり屋さんが多いと感じます。本書では、そうした方の多くに共通する「本来、あなたが抱え込まなくてもいいがんばり」の8割を捨てる考え方と、その方法をお伝えしていきます。 |
目次 |
プロローグ―「やることを8割減らす」という、まったく新しいがんばり方 1 「8割のムダ」を減らす考え方 2 「やらないことリスト」のつくり方 3 立ち止まらない自分へ!「行動ブレーキ」の外し方 4 「切り替えのコスト」を見直し、ムダを省く 5 「プランB」があれば、遅れやトラブルは怖くない 6 「他人」を味方にすればダンドリはグッとラクになる 7 計画通りに進まなくても、あわてる必要はない 8 大まかな「時間割」で、日常をスッキリ整理しよう 9 ちょっとした「細切れ時間」のチリツモ活用法 10 時短&効率UP!インターネット活用術 エピローグ―ダンドリとは「限りある時間を大切にする」こと |
著者情報 |
飯田 剛弘 愛知県生まれ。南オレゴン大学卒。ITベンチャーでインド企業との共同開発に従事。プロジェクトマネジメント協会の標準本を翻訳。その後、マーケティングを担当し、データベース監査市場にてシェア1位獲得に貢献(ミック経済研究所)。外資系企業に転職し、これまでの「長時間、がんばる」の限界を痛感。この経験をきっかけに、過去の常識にとらわれない、効率的な仕事術を探求。そして、「やることを8割減らす」という新しいがんばり方で、定時内で成果を出す。最終的には、4つの地域(日本、韓国、東南アジア、オセアニア)のマーケティング責任者としてチームをリードし、自身のノウハウを日本人はもとより現地の外国人を含めたメンバーへ伝える。現在は、ビジネスファイターズ合同会社の代表として、執筆活動の他、マーケティングや人材育成の支援に力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ