感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木のこころ仏のこころ 新装版

著者名 西岡常一/著 松久朋琳/著 青山茂/著
出版者 春秋社
出版年月 2006.08
請求記号 5218/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731384463一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00212/
書名 木のこころ仏のこころ 新装版
著者名 西岡常一/著   松久朋琳/著   青山茂/著
出版者 春秋社
出版年月 2006.08
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13639-X
分類 521818
一般件名 寺院建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916043395

目次 総論 織豊大名佐々成政をめぐる諸論点
第1部 信長政権下の佐々成政(小丸城と佐々成政
越前における近世瓦生産の開始について―越前市小丸城跡出土瓦の検討
富山城の起源 ほか)
第2部 秀吉政権下の佐々成政(越中に於ける佐々・上杉両氏の抗争
小牧・長久手の戦いと越中―秀吉陣立書と成政の蜂起
「前田・佐々戦争」に関する文献史料について ほか)
第3部 佐々成政のさらさら越え(佐々成政の「ザラザラ越え」考
佐々成政の浜松行き道筋試案―有沢永貞『雑録追加』所収文書を手がかりに
佐々成政のザラ越えと旧信濃国人・村上義長の動向―鈴木景二氏らの試案によせて、および安房峠追補 ほか)
付録1 佐々成政の居所と行動
付録2 佐々成政発給文書目録稿
著者情報 萩原 大輔
 1982年、滋賀県生まれ。博士(文学・京都大学)、現在富山市郷土博物館主査学芸員。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。